尼崎神戸大阪笑いヨガティーチャーおざきまみです。

 

「ゼロ磁場」

 

かねてより行きたかった
カタカムナの聖地「金鳥山」へ行ってまいりました。

というか、連れていっていただいたというか・・
 
お友だちのマニアックなエネルギーワーカーのよざちゃん
そのご紹介で、寅ちゃんの金鳥山ツアーに。

 

六甲山系?に金鳥山という場所がありまして
古代からひっそり伝わったカタカムナという文字の聖地であったり
ゼロ磁場があったりと、いろいろおもしろい場所なのです。

 

「やっといける~!」わくわくしながら
朝、待ち合わせ場所の阪急御影駅に行くと、

 

誰もいず・・・

 

 

しばらくうろちょろしたものの、
誰も来ない・・・

 

がび~~んっ

 

行き違いで置いて行かれたかもしれない・・・

 

 

しかもそんなときに限って

 

携帯・・・・わすれた・・・・

 

駅員さんに聞いたけど「金鳥山て聞いたことないです」と。


というわけで、

なんとなく、金鳥山は「岡本」にあると聞いた覚えがあったので、
阪急御影から、岡本までとぼとぼ歩く。

 

ひとりで・・・


ところが、

 

なぜか岡本に着いたとき、

突然「保久良神社」
という名前が思い浮かび(これはどっか遠い記憶にあったと思うけど・・)

 

「保久良神社で会える」とイメージが。


でも冷静に考えると、

 

「会えるわけないよな~
 ルートもわかんないし、
 みんなとっくに行ってるやろうし、
 そもそも金鳥山てどこかわからんし・・」

 

と、不安を抱えつつ、

 

とりあえず「保久良神社」の場所もわからんし、
あったかいから、行きたい方向に行こうと

途中いろんなとこに寄り道しながら歩きました。

 

すると、とても雰囲気のいいおじいちゃんがいたので

「金鳥山てご存知ですか?」


「そこを上に登って行ったら、保久良神社ってとこがあって
 その上にあるよ」と。

 

「ありがとうございます!!!」

 

途中、鳥と歌うおばちゃんに会ったりしつつ、


保久良神社に到着~~っ

 

 

すると目の前に、友だちのよざちゃんが!!!

 

「よざちゃ~ん!!!」

 

なんと、よざちゃんと、みなさんがちょうど
保久良神社に着いたところだったのです!!

 

約一時間さまよい歩いて、バッチリのタイミングで
思った場所で巡り合えました~

 


どうも、待ち合わせ場所を私が勘違いしていて


「阪急岡本」だったのに「阪急御影」に行ってたのでした・・・あ~あ・・

 

みなさん、駅である程度待ってくださり、
なんやかんやあって、ちょうどいいタイミングで巡り合ったのです。

 

すごい~ありがたい~

というわけで、ようやく、金鳥山へ