桜餅で有名な長命寺と御朱印 | 虎と鳥と歴史と菓子と

虎と鳥と歴史と菓子と

虎(阪神タイガース)
鳥(インコなど(小鳥寄り))
歴史(御朱印巡り寄り)
菓子(カフェ巡りやお取り寄せなど)
基本的に日記帳代わりのようなもの。
特に御朱印巡りは、どこの御朱印かの覚え書き用だったり・・・。
思いついた事、思い出した事、その時の気分次第。

 

長命寺とは 

創建年代等については不詳であり、平安時代円仁の開山により創建されたとも、慶長年間(1596年 – 1615年)に創建されたともいわれています。

徳川家光が鷹狩りに来た際に腹痛を起し、住職の加持した庭中の般若水(井戸水)で薬を飲むと痛みが止まったので、以後、長命寺と呼ぶように改号されました。

関東風の桜もち発祥の地とされる「長命寺桜もち」や、言問橋の名称の由来となったとの説もある「言問団子」が門前に並んでいます。

 

参拝情報 

●鎮座地

〒131-0033 東京都墨田区向島5丁目4-4

●交通案内

地下鉄 押上駅より北へ徒歩15分

●電話番号
03-3622-7771
●受付時間

9:00~17:00
●宗派

天台宗

●御本尊

阿弥陀如来(あみだにょらい)

●参拝所要時間
目安15分

 

御朱印 

本殿右側の寺務所にて頂けます。

常時頂ける御朱印は3種類。

●長命寺の御朱印(書置き) 300円

春限定の桜色の和紙御朱印

(通常のものは普通の和紙になる)

●阿弥陀如来の御朱印(書置き) 300円

●弁財天の御朱印 300円

 

※書置きの御朱印の場合もありますので注意してください。

置きは、こちらの御朱印帳を使用すると便利で私も使用しています。

 

 

※御朱印巡りに便利なグッズは、こちらの記事で紹介しています↓

 

 

御朱印巡りにいかがですか?
近くの神社仏閣の記事はこちら↓