絵馬型切絵御朱印に可愛い梅の紋 大阪天満宮 9/25画像追加 | 虎と鳥と歴史と菓子と

虎と鳥と歴史と菓子と

虎(阪神タイガース)
鳥(インコなど(小鳥寄り))
歴史(御朱印巡り寄り)
菓子(カフェ巡りやお取り寄せなど)
基本的に日記帳代わりのようなもの。
特に御朱印巡りは、どこの御朱印かの覚え書き用だったり・・・。
思いついた事、思い出した事、その時の気分次第。

 

大阪天満宮とは 

 

白雉元年(650年)難波長柄豊崎宮を造営した際、その西北に守護神として大将軍社を創建したのがそもそもの始まりとされています。

天暦3年(949年)には菅原道真ゆかりの大将軍社の前に7本の松が生え、霊光を放ったという逸話が都に伝わり、村上天皇の勅命によってこの地に天満宮が建立され、以後、大将軍社を摂社として新たに天満宮が中心の社となりました。

受験シーズンになると、合格祈願にたくさんの学生が訪れます。

 

参拝情報 

●鎮座地

〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8

●交通案内

大阪メトロ 南森町駅より南東へ徒歩5分

JR    大阪天満宮駅より南へ徒歩5分

●電話番号

06-6353-0025

●受付時間

9:00~17:00

●御祭神

菅原道真

●参拝所要時間

目安30分

 

 

御朱印 

 

本殿右側の授与所で頂けます。

常時頂ける御朱印は1種類。

期間限定の御朱印もあるようですが、時期は不明です。

●大阪天満宮の御朱印 500円

●大阪天満宮の御朱印(書置き) 500円

●絵馬型切絵御朱印(書置き) 1000円

●御朱印帳 1500円

 

※書置きの御朱印の場合もありますので注意してください。

置きは、こちらの御朱印帳を使用すると便利で私も使用しています。

 

 

※御朱印巡りに便利なグッズは、こちらの記事で紹介しています↓

 

境内風景 

本殿は境内の真ん中

大阪天満宮の始まりとされる大将軍社は、北鳥居のすぐそばに鎮座

十二社(12の祭神を祀る長細い社)

境内から見た表大門は、真っすぐと伸びた通りが見渡せる

 

 

御朱印巡りにいかがですか?
大阪の神社仏閣の記事はこちら↓