「児童資質論」は

 

子どもを理解するのに、

 

いちばん手っ取り早い方法ですウインク

 

よく間違えられるのですが、

 

占いではありません宝石赤

 

 

児童資質論を教えています☆

 

kokoです💎

 

(自己紹介はこちら)

 

 

 

今日は、

 

「児童資質論」と、

 

「ナンバーコミュニケーション」について、

 

説明させていただきますねウインク

 

 

(なんか、ちゃんと説明しておらず、

わかりにくくてすみませんあせる

 

 

まず、ユングのタイプ論をもとに、

 

子どもの性格や資質を6つにわける理論を研究・開発していて、

 

それが「児童資質論」です。

 

image

(参考資料です♥字が小さいので、拡大してお読みください)

 

 

【解説】

 

ユングのタイプ論は、

 

認知的・判断的機能を4つ定めていて、

更に、それぞれを「外向型」「内向型」で二分するので、

4×2=8つ

のタイプがあります。

 

ですが、

8つだとやや使いにくい、わかりにくいのでは?

保育士の妹とアレコレ話し合った結果、

 

私の児童資質論は

3タイプ✖外向or内向=6つの資質、

となっています。

 

 

子どもの資質を大きく6つに分けて考え、

それぞれに適した声かけや関わり方をまとめています。

 

 

「大人も当てはまるんですか?」

 

と質問していただくことも多いのですが、

 

もともと「ユングのタイプ論」がベースになっていますので、

 

大人にも応用は可能です。

 

 

参考図書↓(というか、もはやバイブルラブラブ

 

(長くなったので、続きます☆)