小学校入学に向けて! | 食卓を楽しく!「那須の巻きずしや」

食卓を楽しく!「那須の巻きずしや」

土日祝日に、事前予約制で巻きずしの販売をしています。
お誕生日やお祝い、季節の行事にどうぞ。

また、オリジナルデザイン140柄以上を考案、
東京の本部研修会でも講師を務めた高橋が巻きずしの楽しさをお伝えします。
「できた!」の感動を、あなたの食卓に!

こんにちは!子どもが絶賛する「可愛いくておいしい」デコ巻きずしの高橋史代です。

 

LINE@始めました。よろしければご登録ください。

↓↓↓

友だち追加
 
気が付けば、もう1月も終わりですね。
 
毎年のように使っていますが、やっぱり、「1月はいく、2月は逃げる、3月は去る」。
 
本当に、時が過ぎるのが早いです。
 
先日は、長女が入学予定の小学校で保護者説明会があり、参加してきました。
 

親として、私にとっても初めての小学校。

 

準備するものがいろいろとあるので、忘れないようにしなくちゃ!

 

image

 

近所の新1年生の親御さんともお会いして、下校班を決めたり、地域の育成会に加入手続きをしたり、といよいよ小学校入学に向けて動き出した感じです。

 

ちなみに、私が子どもの頃に住んでいた地域では、「子ども会」という言い方をしていたので、初めて「育成会」という名前を聞いた時には、何のこと?と思いましたが。

 

このあたりでは、「育成会」という言い方が一般的なんですね。

 

3月には、育成会で歓送迎会をして下さるそうで、そこで登校班の編成なども行うようです。

 

近所に小学生の知り合いがいないので(子どもの声はするからいるんだろうけど、面識が全くない)、これからどんどん知り合いも増えていくのかな。

 

親になって6年弱。
 
この6年間は初めてのことばかりだったけど、娘のおかげで、私も今まで知らなかった世界に踏み込むことができ、楽しませてもらっています。
 
小学校入学、楽しみ!です。
 
 
友だち追加

 

 
※日本デコずし協会マイスター資格保有者向け本部研修会講師(2018年2月)

※出張教室では、個人の方以外にも長寿会、公民館主催の講座、企業の顧客サービス講座、ママサークル、小学校親子レク、小学校PTA研修会、幼稚園教職員研修、塾イベントなどにも伺っております。

※那須塩原市、大田原市、矢板市からの依頼で公民館や研修会で講座を開催しております。

※当教室は栃木県那須塩原市の西那須野地区にあります。
市内の他、栃木県栃木市、鹿沼市、益子町、宇都宮市、高根沢町、真岡市、さくら市、矢板市、塩谷町、那須烏山市、大田原市、那須町、福島県須賀川市、白河市、西郷村、茨城県古河市からもお越しいただいております。

※保有資格
・日本デコずし協会認定デコ巻きずしマイスター
・日本サロネーゼ協会認定練り切りアート®︎講師
・衛生責任者