大阪でシンポジウム「深まる労働と生活の不安定化 - 正規・非正規・ホームレスのボーダーを越えて」 | すくらむ

すくらむ

国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。

 ※表記シンポジウム開催のお知らせです。


 シンポジウム
 深まる労働と生活の不安定化
  - 正規・非正規・ホームレスのボーダーを越えて、
   貧困と反貧困の意味を問う


 日時 3月20日(金・祝日) 午後2時~6時(開場・午後1時半)
 場所 エルおおさか(大阪府立労働センター) 7階 709号室
    大阪地下鉄・京阪電車「天満橋」駅下車・西へ約5分
    →※会場地図
 入場料・資料代など無料


 内容

 第1部 午後2時~4時40分
 「労働と生活の不安定化を問う」
 パネリスト 岩田正美氏(日本女子大学教授・著書「社会的排除」など)
       熊沢 誠氏(甲南大学名誉教授・研究会「職場の人権」代表)
       沖野充彦(釜ヶ崎支援機構事務局長)
 司会    島 和博氏(大阪市立大学大学院教授)


 岩田先生には、主に貧困と社会的排除の観点から、熊沢先生には雇用・労働の観点から、沖野からはホームレス・ネットカフェ生活者支援の観点から、問題提起をおこなっていただき、議論を進めます。


 第2部 午後4時50分~6時
 「ホームレスとネットカフェ生活者への自立支援のあり方を問う」
 提起者 田中滋晃氏(大阪ホームレス就業支援センター運営協議会事務局長)
     尾松郷子氏(釜ヶ崎支援機構生活・福祉相談業務統括)
 司会  島 和博氏(大阪市立大学大学院教授)


 田中氏からは就労による自立支援のあり方、尾松からは生活保護による自立支援のあり方を問題提起し、具体的な実践について議論を進めます。


 主催 特定非営利活動法人 釜ヶ崎支援機構
     大阪市立大学大学院 創造都市研究科