2024年5月の大阪帰省。
今回は法事があったのですが、家族だけでこじんまりと。
お供えもお花も少しだけ。
空堀商店街の果物屋さんが配達してくださったんですが、箱できれいに入ってたから、このままで。
ここの果物は、どれも上質で美味しいんです

スーパーのフルーツって、昔からあまり買わないんですが…
百貨店よりも安いし、くだもんやさんが近くにあるのはありがたいね。
弟が持ってきた太陽のタマゴは一個いただいてきました

これ食べたら、他のマンゴーは食べれません

一個5000円?は秒でなくなったわ

そして、びわ。
フルーツの中でも、上位にはいるぐらい好き

房州びわも、今が旬ですね~
高いけど美味しいよ。

でも、千葉生活ではシーズンごとに旬のフルーツをいただいてるので、大阪にいたときよりビタミンCはたっぷり注入できてます

アメリカンチェリーも子供の頃から大好物

祖母がいつも百貨店で買ってきてくれてたなぁ~
これは千葉のスーパーで激安やったので、今年初にいただきました

今年も、レイニアチェリーのパフェが食べたいわ~
わたし、幼稚園児のころから喫茶店のソーダ水の飲み比べしてたので、ここは濃いめ、イチゴソーダもある、さくらんぼが入ってる、とか分析しとった

それぐらい、喫茶店に連れて行かれてたってことやねんけどね~
エモいと言われてるクリームソーダは子供の頃から苦手

アイスでクリアなソーダが濁るのがイヤなんです

へんなこだわりw
濁らないように、キレイに別々でアイスを先に食べるか、最近は別盛りにしてくれるお店もありますよねー
⬆️クリソの意味ない?w
実家では父が毎日、フルーツを食べてたので、私も欠かさず食べてましたけど。
皮をむいて、カットしてもらってたもんで…
自分で買って、むくようになったのは千葉にきてからですよw
面倒なときや、安い果物よりも
缶詰めのほうが好きな昭和世代です

この前、相方さんが買ってきたんですが…
逆に大丈夫か?ってなるよね…