2日目は朝から晩までチーズまみれ★姪っ子初上京編 | 好奇心☆天国

好奇心☆天国

私の小さな好奇心&
江戸男と浪速女の韓国もどきな日常生活
~2020.7に大阪から千葉へ移住しました~

2023年3月、宮崎の姪っ子たち初の東京旅行。


姪っ子たち、はじめての東京。

事前に、どこへ行きたい?

って聞いたら…


竹下通り

渋谷ドンキの10円パン


JC(女子中学生)の姪1号、マストな希望。


ということで、

2日目は渋谷からスタート!!


品川駅まではホテルの送迎バスがあるので、そこから山手線で。

母はスクランブルスクエアのNHKでも見学しといて!と駅で解散して。


朝イチでドンキ。



20分ぐらい並んで、ゲット!!



ひとつめのミッション達成!!
これがしたかったんでしょw
姪2号は、写真とか待てずで…
そのままパクっといってたよ。
で、すぐ味にあきて…しょうゆかけたいってアセアセ
これ、500円もすんねんで❗味わえ❗


まだ11時半。
予定よりはやく買えたので。


silentのロケ地グリーンハーツ

私の希望でもあるけどw
中3の姪っ子は、ドラマみてたから感動しとった乙女のトキメキ
が、下の姪っ子は…
タワレコって何たべるところ?
食べることしか、考えれない。


お次は渋谷109へ。


原宿で人気のお店やけど、すいてるから先に食べておいて大正解スター

雨は降ってたけど、傘なくて。


スクランブル交差点を歩いてみたいグリーンハーツ
やて。
ばあちゃんが待ってるビルに戻ろうかー
あのおっきいビル?登りたい❗

てことで。


ビルの上から復習。
タワレコや交差点など渋谷の街をみて。


これだけめぐれば、十分でしょ。


お次は、原宿駅へ移動。
渋谷駅の改札は切符を買えるとこが少なくて。
面倒やから、小学生も私の予備の交通カードを持たせて大人料金で乗せましたアセアセ


原宿のことは、この前も書いたけど↓
 



竹下通りでプチプラな服やコスメが買いたい!!
ゆうてたけど、店に入ることもできずで。

食べ歩きも無理やから。
K-TOWN原宿へ行ったものの…


ここも空気うすくて、無理アセアセ
となり。


タッカンジョン買って、外にでました。



ふたつで1500円。


ここでも、チーズをびよ~ん!!

てか、このすぐあと。

いきなり、閉店したみたい。




買い物は、宮崎のイオンモールでする~
と弱気になるふたり。
原宿で買うことに意義があんねん上差し
と、いろいろ連れまわして、試着してたらご機嫌になりました音符
やっぱり、そこは女子ですねー



ここのコスメも連れてったけど、JCにはハードル高かったみたい…


午後からは晴れてきたよチョキ
でも、人は増えるばかりで…


ベビタピについては、また別で。



原宿といえば、クレープ食べとかな飛び出すハート


私はIKEAで少し買い物して。


上のカフェで待つ母、東京のお友達を呼んでランチとお茶して過ごしてましたカップケーキ

なんとか竹下通りのミッションも達成!!


さて、最後は新大久保へ。


コスメが欲しいとゆうので、連れてきたけど…圧倒されてw
そのときのことはまた別で。


母は、ルノアールに置いていきましたうずまき
ここ、すいてるから穴場やわw


晩ごはんは、またもや。


チーズ、びよ~んまじかるクラウン


とにかく、チーズにハマってる姪っ子たち。

朝から晩までチーズまみれの1日!!

上の姪1号は、喜んでたけど…

下の姪2号は、人混みに疲れて不機嫌。

高齢の母は珈琲飲み過ぎやけど、ほぼ待機やったからね。

一番疲れたのは、ワタシやガーンガーン


早めに品川のホテルへ戻っても21時すぎ。

2日目の山手線の旅、無事に終了アセアセ



私はこの日、千葉の家へ戻りましたが…

天王洲アイルから、りんかい線の新木場経由で武蔵野線に乗り換えという、久しぶりの通勤コース。

22時とゆうのに、春休みのディズニー帰りの客で、恐ろしく満員電車でした…


春休みの東京、今後は避けたいね。


1日目↓

 




にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村