難波の老舗店、やっと行けました(^o^) | 好奇心☆天国

好奇心☆天国

私の小さな好奇心&
江戸男と浪速女の韓国もどきな日常生活
~2020.7に大阪から千葉へ移住しました~

今年のえべっさんは、最終日の夜に行きました!

{096BFB25-90D6-4B9F-9EA1-100B26509ED4}

思ったより、人は多くて。
とくに外国人が増えたような気がします!

露店でフランクフルトを食べてる韓国人男子をよくみましたw

毎回、えべっさんで食べて帰るものは決まってまして。
いかの塩辛のせ放題のじゃがバター、なかった。
つきたての餅、つめたかった。
フランクフルト、焼きあまくて凍ってた。

ここでカラアゲ食べるぐらいなら、おいしいもん食べたほうがいいな〜
ってなりまして…こちらのお店へ。

{7E39567C-EA7E-40C8-8104-80E1A98E73F1}

鶏半身揚げ!!

{BEB47162-67AE-4F1A-89E2-9DC0402C54C7}

シュウマイが有名です!

{17275AAD-7676-4744-B198-30FCBD1F3396}

キモ炒めがめっちゃうまかった♪

{F2AE7D4A-8E7B-4F7C-876D-11255A8CD9B0}

シメのスープはみんな飲んでたよ。

{DDBEDB7C-86D3-4597-8C86-9F38AAEEC423}

やっと食べに行けた一芳亭!!


何年も前から、なんどもふられてたもんでw
行ったら休みやったり、閉店時間終わってたり、近所やからいつでもいけると思いきや、なかなか食べれず(≧∇≦)

いつも店の前はチャリでめっちゃ走ってるし、なんならほぼ毎日のように近所うろうろしてるのに。
女ひとりじゃ入りにくかってん…
最初は相方さんと一緒に行こう!って決めてたしw

お昼はお得な定食があるから、次からはひとりでも行ってみよ〜
ほんで、お持ち帰りもしよ。


この日はえべっさん帰りや行く前の人が多くて。
私らがマンネ(年下)か?ってぐらい客の年齢層が高かった!

昔からある老舗店なので、みなさん注文メニューも決まってて、食べるのも早くて、すぐ帰っていくし。

私らチェーン店大好きやから、たまにはこんなお店にも行かないとね。
難波駅からすぐやのに、外国人は全くいなくてよかったよ〜


ちなみに、お味は…
相方さんは、小樽の半身揚げのほうが好き♡
ゆうてましたがw ←私も同感
でも、トンタクが食べたくなったら、これありです!


ちなみに、えべっさんのあとは真っ直ぐ家に帰らないと、寄ったお店に福を置いてかえると言われてます(^^;;
このお店、えべっさん行かなくても、めっちゃ福きてますね♪



ランキング参加中☆

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

↑応援クリックお願いします