7day ブックカバーチャレンジ<その3>ビーズでたどるホモ・サピエンス史 | 愛知県安城市 こきりんの1日で完成するアクセサリー教室

愛知県安城市 こきりんの1日で完成するアクセサリー教室

ビーズステッチ・ビーズクロッシェ・ワイヤーワーク・樹脂粘土・チェインメイル・マクラメなどの技法を使って、あなたのアクセサリー作りのお手伝いをします。朝作って夕方使える・・・そんなお教室、一度のぞいてみませんか?

こきりんです。

 

3冊目です。

今日はビーズの本をご紹介。

 

 

 

大阪の国立民族学博物館で開催された世界のビーズをとりあげた展示会。

私は会期中に二度も行ってしまいました(笑)

https://ameblo.jp/kokirin64/entry-12266296406.html

https://ameblo.jp/kokirin64/entry-12266510815.html

https://ameblo.jp/kokirin64/entry-12274847842.html

池谷先生にはお話も伺っているので、今年3月に出たこの本をご紹介して、

ぜひ手に取っていただきたいと思いました(笑)

image

ビーズでアクセサリー作りをはじめて10年以上経ちましたが、

美しい作品ができてうれしいということだけで、これが世界につながっているとは思いませんでした。

しかし、数年前の展覧会に行ってから、
「ビーズで作品を作るってすばらしい」と心から思いましたし、

古代から続くビーズというものに対して畏敬の念を持ちました。

貝殻のお土産モノと思っていたタカラガイが無性にいとおしく感じました。

 

それが美なのか

権力の象徴なのか
死者を悼む副葬品なのか

魔除けなのか

ビーズで何か作っているのを見て、それを作って何になるの?と思った人や

そう言われて傷ついた人にぜひ知ってほしい、ビーズの歴史や世界です。
 

 


***************

お友達からFBでバトンが回ってきたのですが、
本の表紙を載せることが、著作権的に問題があるのではないかと思いまして。
https://xn--cbk4evexd2401bqoo.com/2017/03/05/copyright4/

↑の記事も読んだし・・・
知的財産権の授業も単位いただいたし・・・

ブログにて、Amazonリンクで紹介させていただくことにしました。

 

このチャレンジは・・・

①目的
「読書文化の普及に貢献のチャレンジ」
②参加方法は
「好きな本を1日1冊、7日間投稿する」
【ルール】
①本についての説明はナシで
 表紙画像だけアップ

ということになってます。
 

本当は次に誰かに回すことになってますが、誰にも回さずに・・・

 

  
■こきりんのビーズ教室 Studio はなちるさと
講師資格に興味のある方もない方もお気軽にどうぞ。
(各種ビーズ、チェインメイル、ワイヤーワーク、ソウタシエなど対応)


●花かご教室毎月一回日曜日 

6月7日 日曜日 午前・午後
7月5日 日曜日 午前・午後 予定
8月2日 日曜日 午前・午後 予定
9月以降も第一日曜日予定

●名古屋今池レッスン
調整中 今池道草ルーム
●自宅教室 木曜日・金曜日午前中
 月・火曜可能な場合もありますので、お問合せください。

ビーズ教室のお問い合わせフォームはこちらです。
↓↓↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56287327/
メール   shi1ro286☆gmail.com   ☆を@に変えてお送りください。  
ぽちっと応援していただけるとうれしいです。

 



にほんブログ村