第6回 パンまつり | よねちゃん徒然

よねちゃん徒然

小次郎 (犬息子)・絵・UVレジン・工作・粘土細工…ライブ・作業BGMやら日々のアレコレ。
ぬか漬け・味噌…発酵食品などなどなど。


昨年始めたパンまつりも、春・梅雨・夏・秋・冬…と、季節も一周したことなので、いきなり第6回にタイトルも変更です。
ははは。

まつり形式も…まとめて記事にする頃には、時々忘れてしまうこともありますねぇ。

photo:01


遠い記憶のパン…たぶんホウレンソウが入ってます。


では、始めます~。


photo:02

「雑穀入り食パン」
右上の写真が通常の雑穀使用例です~。
米に混ぜて炊くんですけど、スープの具にしたり…で、今回はパン生地に混ぜて焼いてみました。
15種類くらい入ってるのかな?黒米、赤米、押し麦、青玄米、きび、アマランサス…その他カラダに良さそうな雑穀が、いろいろブレンドされてます。
なんだか鳥のエサみたいなやつも…。
柔らかく戻してから混ぜましたよ。

食感もプチプチして、味も美味しかったような記憶です。笑
薄力粉を少し入れたので?フランスパンみたいな穴が…。




photo:03

「おしるこ風食パン」
季節商品は入れ替えの為、たまに値下げしますよね?
それです。
1缶 39円で買いました。

いや~…おしるこ味ですねぇ。
小豆も入れたらよかったなぁ…なんて思いながら食べてました。
悪くないですよ…あんこ好きなので問題ないです。




photo:04

「コーン食パン」
こちらも季節商品なので、激安価格だったと思います。
今回は缶詰のコーンを足しました。
つぶたっぷり…とは言っても、1缶に入っている量だけでは少ないですからね~。

味は勿論、コーンポタージュ。
スープいらずです…食事としてはスープも必要ですが。
けっこう美味しかったですよ。
つけパン…なんて言ってる場合じゃないですよ、入れちゃいましたから。




photo:05

「いちごミルクキャラメル食パン」
ご覧の…通りです。
キャラメルは一粒を三等分くらいに切ってから、途中で投入する直前まで冷やしておきました。
焼いてる間も、甘くていい匂いが続きましたよ~。
バンビのキャラメルシリーズは、そのまま食べると少々カタイ。
個人的意見ですが。

甘いので、おやつ向きだと思います。
問題点が一つだけありましたねぇ…。
見た目は美味しそうに焼けますが、表面がベタベタして扱いにくいです。




さて、第6回 パンまつり…如何でしたでしょうか。

ホームベーカリーが、そろそろ壊れそうな気がする今日この頃。

次回…あるのでしょうか?笑




(n´v`n)


ありがとうございました~。