小次郎と静岡へ〜 | よねちゃん徒然

よねちゃん徒然

小次郎 (犬息子)・絵・UVレジン・工作・粘土細工…ライブ・作業BGMやら日々のアレコレ。
ぬか漬け・味噌…発酵食品などなどなど。


土曜日。
風は冷たいけど、いい天気…久しぶりのお出かけ。

この日の為にオムツの練習もしてきたし、いろんな小次郎グッズも持ったし…(おやつ忘れたけど)。
認知症もあるし、癲癇発作もあるし…心配事山盛りのお出かけ。
夜の小次郎は騒がしいので、当然日帰り。
ちなみに我が家は、公共の乗り物移動及び徒歩が基本。
道中は長い~。

では、いざ静岡~~!

photo:01


バッグ+小次郎でほぼ10kg…。
私の持ち物も、殆ど小次郎グッズ。


地下鉄の旅を終え、小次郎の気分転換も挟み、既に小一時間…いよいよ新幹線。

photo:02


旅の醍醐味「居酒屋新幹線」開店(まだ午前中)。
ふふ。
旅は始まったばかりなので、とりあえず一本だけ…小次郎もいることだし。

久しぶりだったな~新幹線。

窓から富士山も見えたよ。

うーん、楽しい。

photo:03


給水ポイント。
「喉渇いたんだす~」
大騒ぎされる前に水を飲ませるの図。

いつもより美味しいはずの天然水で、ちょいと一杯~。

小次郎も楽しいかな~?



静岡に着いて、まず最初にすることは…散歩だよね。

photo:05


よし、駿府公園まで来たぞ。


photo:04


給水ポイント、ふたたび。
「もう疲れたんだす~」


さぁ、目的地が見えて来たぞ。


旦那の実家は静岡。
しかし今回の目的地は、病院。
おとーさんの…お見舞い。

病院に犬が入れないことは、わかってはいるけど、留守番させるわけにも…ねぇ?
ペットホテルは年齢制限もあったり…。
今の小次郎は、誰かに預けるのも難しいし…。

小次郎よ、私にも行かねばならぬ時があるのだ。
一緒に頑張っておくれ。

というわけで…

ひとまず病院の外で、小次郎と私は待機。
お見舞いも順番に…。
何処も犬に厳しいのぉ~(病院は仕方ないけど)。
真冬や真夏じゃなくて良かったよ。


おとーさんの顔も見れたし…ちょっと安心した。
大変だったけど、やっぱり行って良かったなぁ…お見舞い。

手術、入院、リハビリ、いつも元気だった分心細いだろうなぁ…。
病院って…設備や環境がいいとは言っても、寂しい所だもんね。


元気が一番だな。



さて、お見舞いの後は…

photo:07


たかじょーパンケーキ
カフェスタジオ@シズオカ

美味しそうでしょ?
美味しかったもん。笑

旦那がお世話になっている方のお店。
店内もお洒落で可愛らしく、ライブも出来るらしいよ~…。
(この時、お客さんは二十代と思われる女子ばかりだった)


犬はNGなので、小次郎は外で昼寝。
ごめんよ~。


終始、小次郎の様子やトイレの心配をしつつも、その後は小次郎バッグをゴロゴロ引きながら静岡ぶらぶら散歩…。
休憩するにも、この日のテラス席は、まだちょっと寒かったなぁ。
夕方は駅付近のベンチで小次郎の晩ご飯を済ませたり…。

お母さんに怒られながら、ギャーギャー泣き叫び駄々をこねる子供が店内で、静かに寝ている小次郎が外なのか…ちぇっ。
(まぁ、当たり前か)

ははは。



帰り道は一家揃ってグッタリだったけど…それでも楽しい旅だよね。


案の定、小次郎は翌日のボケボケっぷりがヒドかったが…。


思い出、増えたねぇ~。



(^ ^)(´ェ`)( ´ ` )

photo:08


↑静岡ではCMもやっていたそうで…有名なお菓子なんだって。



また一緒に行けるといいね。