こんにちは、こじろーです。

 

 

目標に向けて行動をしていく時に大切になってくるのが優先順位を決めることです。

 

 

私自身、以前から優先順位をつけるのが苦手でした。今も得意とは言えません。

 

 

現在はフリーランスとして活動していますが全ての仕事のスケジュール管理は自分次第で決まる状況です。

 

 

そのため成り行き任せ、振られた仕事を全て引き受けていたら本当に進みたい方向に行くことができなくなります。

 

 

そこで今回紹介する意識だけは独立当初から欠かさずに、忘れずに事業を設計してきました。

 

 

その結果、遠回りはしたものの当初思い描いていた環境には近いものができてきました。

 

 

空手の上達のために、個人で仕事をするために優先順位をうまく決めながら取り組んでいきたい。と考えている人は役立つ内容になると思いますのでぜひチェックしてください。

 

 

ということで今回は優先順位を決める上で重要な考え方を紹介していきます。

 

 

有名な瓶の話



優先順位を決める上で有名な話で瓶の中に大きな石、小石、砂を入れるという話があります。

 

 

容量が限られた瓶の中には限られた量しか入りません。

 

 

・瓶=自分の時間、キャパ

・大きな石=人生で大事なこと

・小石、砂=大事そうに見えるものや瑣末な物事

 

というイメージです。

 

 

限られた容量しか入らない瓶の中に小石や砂などの小さな物事を先に入れてしまうと、大事なこと=大きな石をする時間やスペースがなくなってしまうという例え話です。

 

 

ですので真っ先に優先して入れるのは大きな石(重要なこと)です。

 

 

皆さんにとっての大きな石は何でしょうか?

 

 

私にとっての大きな石は家族、道場、パーソナルでした。

 

 

独立当初は生活を成り立たせるのが大変でバイトをしたり、情報発信をしたり、業務委託で遠方のジムに出勤したり、オンラインコミュニティをスタートしたりでとにかく忙しく動き回っていました。

 

そしてコロナが来たり、スタジオもオープンしたりでどんどんやることが増えて行く中で、充実しているけど何よりも大事にしたいことをやる時間が減ってしまっているという危機感を感じました。

 

 

そこで早い段階で優先事項を中心に設計する環境を整え始めました。

 

 

その結果、私にとっては最重要である道場、スタジオ、家族時間という大事にしたいこと、やりたいことを満たした上で他のやるべきことも行う環境が少しずつできてきました。

 

 

それでもまだ見る人が見たら優先順位の決め方が甘く、喝をいれられることもあります。

 

 

しかしまずは大きな石を見極めてその時間を確保するというのは全てにおいて重要なプロセスです。

 

 

今回の記事を読んで「やることが散らかっていたな。」「向かいたい方向に行けてないな。」と感じた人は一度立ち止まって瓶に何をいれるのか?考えてみてください。

 

きっと後悔しない選択、決断ができるはずです。

 

私もまだまだ実践途中ではありますが常に自問自答しながら優先順位を意識して活動していきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。