こんにちは、こじろーです。

 

 

先日生徒と一緒に大会に出場してきました。

 

 

何年かぶりの試合は多少緊張しましたが、それ以上に生徒の前で試合をするのはなんとも言えないプレッシャーを感じました。

 

 

また私としては初の兄弟対決も経験できたりで印象に残る試合となりました。



観戦していた方々からも「アトラクションみたいで面白かった」という声もいただきました。笑

 

 

楽しんでいただけて良かったです。試合の様子は後日YouTubeにアップします。

 

 

さて、今回はそのような経験を通じて私なりに感じたことをシェアさせていただきます。

 

 

試合に出ると決まったことで、外を走ったり、兄弟でスタジオにて練習をしたりしました。

 

 

大石道場としてのテーマも生徒と一緒に動ける指導者であることなので基礎体力をつけるランニングや兄弟での練習はいわば日々やったほうが良いことです。

 

 

しかし人間の意志力は本当に弱い。

 

 

やったほうが良いとわかっていてもなかなかできない状況にありました。

 

 

それが試合が決まった途端、指導者全員が本番に向けた準備をやり始めました。

 

 

結局、意志力なんかに頼らずに「試合にエントリーする」という行動に移し、下手すれば動けなくて恥をかくという環境を作り出したことが行動に移る上で重要なことだと改めて感じました。

 

 

考えてみれば

 

・会社員から独立する時も辞めることが決まったことで必死こいて集客したり、起業の勉強をした。

・道場を始めると決めたから必要な準備、手続きを一気に進めることができた

・スタジオを始めると決めたから運営の勉強をしたり、先輩にアドバイスを聞きに行ったりした

 

 

このようにガンガン行動できる背景にはそうせざるを得ない環境があったことにも気づきました。

 

 

「やらざるを得ない環境を作る」よく言葉では聞くし知ってはいましたが今回改めて重要性を体感できたのは大きな収穫だと思います。

 

 

ということで今後もうまいこと「やらざるを得ない環境作り」をうまく設計してどんどん動いていきたいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。