布神様光臨☆毛糸神も? | 『COTIDIE』日記

『COTIDIE』日記

『COTIDIE』というブランドネームでこども服を中心にハンドメイドをしています。

『COTIDIE』とは、ラテン語で『毎日』という意味。
毎日着たいくらいのお気に入りになってもらえるよう、願いを込めて作っています。

こんにちは!

朝から雷&大雨で、ドロドロ出勤のコマサです。



私の会社は私服通勤なので、いつもカジュアルな服装にリュックが定番スタイルなのですが、

昨日、たまたま、女子度の高いワンピースにパンプスを履いて出かけたのに、

バッグはそのままポーターのナイロンリュックという、おそろしくちぐはぐな服装で出勤してしまいました。



しかも、それに気づいたのは帰宅時…orz



あーもー、恥ずかしい!!!

これもきっと前厄のせいなのでしょう。きっとそうでしょう。






さてさて、そんなボロボロの私の元に昨日届いたのはこちら。
『COTIDIE』日記-IMG_2949.jpg

SBさんのスパンフライス。各々1m。



新着や、プリントニットなんかはことごとく激戦にやぶれ、

使い切ってしまった分を補充したのみですよ。










…え?布神が光臨していない?











おほほ。こちらじゃありませんの。失礼。失礼。




2月1日も14日も激戦に敗れた後は、そりゃーやさぐれてましたよ。

まさにとがったナイフ。



欲しかった生地を1枚もゲットできなかったと嘆き悲しみ、

ブロガーさんが戦利品をアップしているのを見て、よだれを垂らしながらも拳を握り締め、

その生地が早速ヤフオクに出品されているのを目ざとく見つけては悪態をつく…



そして、そのモヤモヤを全部twitterでまんべんなくつぶやいていました。



そんな私にも、神様は微笑んだのです!!!

親切な方が、私のあまりにも執拗なつぶやきにあきれて、

『お譲りしましょうか?』と!!!



もう、即効で乗っかりましたとも!!

しかも商談成立の2日後には届くという仕事の早さに感動…



そんなこんなで、届いたのはコチラ!


『COTIDIE』日記-IMG_0743.jpg

おぉぉぉぉぉ!!!!!!

ブルックナーのモスグリン!!!


神々しいほどのかわいさで、昨日一晩眺めさせていただきました。

写真で見るより100倍かわいい!

こんな人気生地を譲ってくれるような懐の深い方に出会えて本当に良かったーー


夢の中で裁断していて焦りましたがね…まだ手付かずです。ほっ



譲ってくれたGさん、本当にありがとうございました☆

大事に使うもん!!!




こんな素敵な出会いもあるtwitter、本当に楽しいです。

しかも、玄人ハンドメイダーさんたちのやり取りは勉強になることもすごく多い!


押さえの選び方や、バインダーのやり方、ミシンの機種まで…

盗み見ているだけでもオモシロイです。


ソーイング以外のことも、基本ひとり言なので自由につぶやきますが、

返事がつくと楽しかったりで、どっぷりとつかっています。



私って本当に現代っ子ネ♪





そんなわけで、昨日はブルックナーを眺めて妄想するのに忙しく、

ミシンタイムがとれませんでした。



その代わりと言ってはなんですが、


『COTIDIE』日記-IMG_1133.jpg

…シュシュ編みました。

空き缶に巻きつけていて、すいません。

おしゃれな瓶とかにすればよかったんでしょうが、そんなもの我が家にはありませんので。



AVRILのキットの『サクラ』です。

簡単、かわいいー♪

テレビを見ながら、4本1時間弱でできました。

今度は自分で毛糸を選んで作りたいなー♪



実は、冬の初めにAVRILの羊帽子のキットを買っているのですが、

前厄三十路女がかぶってもいいものかどうか悩んでいるうちに、暦はもう春~♪

来年まで持ち越すと、絶対編まない気もするしどうしましょー!!




布神様の次は、縫い神様と編み神様に光臨していただきたいわ☆

応援のポチいただけるとうれしいです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村