こんにちはうさぎクッキー

徒歩圏内にある保育園4件の見学が終わったので、夫にプレゼンすべく早速Excelで比較表を作成しました。
↓こんな感じのものチューリップ
念のため特定されてしまいそうなところはふわっとさせていますうさぎのぬいぐるみ

話ができそうなタイミングに夫へ声をかけ、比較表をPDF化したものをLINEで送信。それぞれの園でもらったパンフレットやプリントも一緒に渡し、話し合いをスタートさせました。


まず確認したかったことが、徒歩圏外の保育園は見学しなくていいのか?ということ。
私たち夫婦が所有している車1台は夫が通勤に使用しています。徒歩圏内で保活を始めたのはそれが理由です。しかし、夫が車ではなく自転車で通勤し、私が車で送り迎えをするという方法もある。もしそうなると、里帰り後の見学になってしまうけど車で通える範囲の園も見ておくべきなのでは…と思っていました。
ちなみに、夫が仕事の日に送迎するのは時間的に厳しいです。平日休みの日にお願いすることはあるかもしれませんくまクッキー
尋ねると夫はすぐさま「徒歩圏内だけでいい。通勤は車でさせてほしい」と回答。自転車通勤は嫌なようです。いま住んでいるアパートは車だと職場まで数分ですが、自転車や徒歩は想定しておらず少し遠いのでそう言うとは思っていました。ただ、改めて確認できてやっぱり徒歩圏内で探すので間違いなかったんだ〜とひと安心。
私の姉や友人は基本的に認可保育園にしか申込みをしていないようだったので、車で頑張って認可に通わせた方がいいのかな…という不安があったのですが、認可とか認可外とか関係なく我が家は距離優先かなにっこり
今後の引っ越しではもっと職場に近い家を探せたら歩きで行くよ~と夫は言ってくれています。物件の空きによるので何とも言えませんが、そう言ってくれるのは心強いです。

さて、方針が固まったところで徒歩圏内にある4件の保育園についてプレゼンを開始。
夫は各保育園のインスタやブログを見ながら聞いてくれました。PDFにリンクを貼っておいてよかった。途中で明らかに眠そうでしたが、長々としたプレゼンをすべて黙って聞いてくれましたハイハイ

私が話し終わると、夫は静かに「B保育園がいいんじゃない?」とポツリ。

私もB保育園が第一希望だったのですが、保育料が最も高かったためちょっぴりケチな夫が素直に首を縦に振るかどうか気がかりでした。
意外にもBで良さそうとのことで理由を尋ねると、第一に通いやすい。また、インスタの更新が頻繁にされていて写真を見る限り室内と園庭が案外広いことと、メリット・デメリットを総合的に考えるとここが一番だと判断したそう。懸念していた保育料については、数千円の違いだし問題ないとのお言葉でした。

何か大事なことを決める時はほぼ意見が一致する我が家ですが、やっぱり価値観?考え方?が合うなあと感動しましたお願い
んで、意見が一致するということがわかったらアッサリ決定!お話終わり!とさっぱり解散。

数日後、B保育園へ電話して入園希望であることを伝えると、また出産後に詳しく流れを案内してくださるそう。口頭のみですが取り急ぎ仮予約?としておいていただけるそうです。実際の予約は子どもが産まれてから必要書類を提出し初月分の保育料を支払って完了となる…はず。
とりあえず保育園が決まったことで、安心して出産に臨めます歩く


そんなわけで、これにて保活終了です。

結局のところ我が家での保育園選びで何を優先させた、もしくは譲れない条件は下記でした。
  • 通いやすさ(立地)
  • 利便性
  • 職員の人柄
  • 園の雰囲気
保育料は収入が平均的であれば認可でも認可外でも大差ない(認可の方が安そうではある)し、そこはあまり大きな問題となることは少ないのでは。
認可のみとすると希望のところに行けないということもあると思いますが、それは今後また転勤先の状況次第で経験するかなと思います魂が抜ける

保活をする前は保育園なんてどこでも一緒でしょ?と思っていたのですが、友人の強い勧めで見学に行くことに。
結果、行ってみなきゃわからないことだらけでした。保育園見学に行ってよかったです。
公立の保育園はどこもほぼ同じなので見に行くなら1件だけで良いらしいのですが、私立はその園によって色々とやり方が違うからなるべく見学して実際に話を聞き、もし認可で行けるかどうかわからないとしても希望順を決めておくことは大事だと学びました。

保活について色々と悩んだのでレポや決め手を記録しておきました。
大事なのは保活を通じて自分たちが何を大事にするか?優先させるか?をきちんと考えることだと思います。
私は転勤族ゆえに保活をする機会は多くなると思うので、今後も何かあれば記録します鉛筆
こんにちはうさぎクッキー

保活レポ最後となる4件目です!

前提として、0歳での令和5年4月入園を想定。
里帰り出産までに見学する園は全て徒歩で通える範囲の園です歩く

◆◆◆

チューリップ基本情報

企業主導型・プリスクール

定員12名

生後6ヶ月〜5歳

家から徒歩8分


定員がぐっと少なくなって、更に英語に特化したプリスクールです。

プリスクールなのにウェブサイト上の料金は平均的な金額の4万円より少しお安く、英語教室を他にする必要がなくなるのならいいのでは!?と思い行ってみました。


電話でアポをとり、見学は週末平日の午前9時過ぎを指定されました。はは早ッ!?と思いましたがもちろん何か理由があるだろうということで承諾。


保育園見学は今までずっと雨でしたが、この日だけは気持ち良く晴れてくれました。

今回の園は一階が店舗、二階が保育園なので駐車場はかなり広々としていました。あと、晴れだったからかベビーカーが3台ほど外に置いてありました。外に放置はどうなの?と思いますが、これが普通のことなのならば、今までのところも晴れの日に行けていたらベビーカーを置いておけるかどうかわかったのかも…凝視


入口のインターホンを押すと「どうぞ〜上がって来てください」と対応いただくのと同時に上で何か操作してくださったのかドアの鍵がガチャっという音と共に開きました。ハイテク感がすごい。そのまま二階への少し急な階段を上がると担当の保育士さんが出迎えてくれました。


名簿へ名前を書き、まず案内されたのは外国人の先生と子供たち全員が集まってやる朝の会のようなもの。これを見せたかったからこの時間を指定されたようです。

外国人の先生は月曜はこの人、という曜日当番制とのこと。他に3人の日本人保育士もついていました。英語のフレーズを繰り返し言って、クイズを出して…反復することで理解度を深めていくそう。0歳さんはわけわかっていないけど上の子たちは結構ちゃんとわかっているという差があるなかで全員でやっているのはもったいないなと思いました。使っている教材、歌は全てオリジナルだそうです。最後にお歌を歌って朝の会は終了しました。


全員揃っていると言う割に大きい子がいないなと思っていたら、ウェブサイトには5歳までとあったのに最近2歳までになったとのこと。。

3件目と同じパターンで、ウェブの情報更新がされていない。5歳まで通わせることが重要事項ではないのでいいけど、気が抜けました魂が抜ける


朝の会が終わったら、子どもたちは椅子をお片付けしてトイレタイム。一気にわーっと散り、0歳の子だけ簡易的な囲いに入っているカオス状態に。

そんななかプレイルーム、お昼寝のスタイル、ご飯を食べるところ、給食室など室内を順番に案内いただきました。元々は住居だったようで浴室にその名残がありました。


その後、来て最初に上がった階段横にあった事務所で座ってお話をお聞きしました。入園案内、園の方針などをパンフレットやプリントで説明くださいました。入園申込みが始まるのは秋頃。

安い!と思っていた料金はウェブサイトに記載のあった金額より少し上がりほぼ4万円になっていました。他と変わらない。。改定されてしまったようです。


そうこうしている間に、子どもたちはお散歩へ出掛けて行きました。これも0〜2歳さん全員で。こちらの園は全員を一緒に見る感じのようです。保育士さんは3人くらい着いて行ってたかな?素人なのでわかりませんが、大人の人数は足りるんでしょうか。。

少人数ならではの集団保育なんでしょうが、個人的には年齢別でみてもらえる方が嬉しいなあと思いました。


最後に質問もさせてもらい終了。

滞在時間は1時間ほどでした!



情報を整理するとこんな感じ鉛筆

  • PTAなし
  • 実は2歳まで
  • おむつは要持参・要名前書き・園で廃棄
  • 準備品のサイズ指定なし(市販品でOK)
  • 手作りの必要なし
  • 布団は月曜持参、金曜持帰り
  • ほぼ外遊び
  • 帽子あり(支給)
  • 連絡帳はノート
  • 体操教室なし


私自身が語学畑の出身なのでプリスクールに興味があったのですが、小規模すぎてこちらは検討外かも。保育園というよりは託児所的な雰囲気、、

もちろん英語教育があるのは最大のメリットだけど、そこが決め手になるほどでもなかったです。



以上4件で保育園見学はいったん終了ですにっこり


徒歩圏内ではなく車で通える範囲にしてもよければ認可保育園をもっと見回る必要がありますが、里帰り前はもう行きませぬ。


きちんと比較して夫にそれぞれの園をプレゼンした上で、話し合って最終的な意見をまとめようと思います!

こんにちはうさぎクッキー

保活レポ3件目です!
何故か下書きに戻っていたので再アップいたしますアセアセ

前提として、0歳での令和5年4月入園を想定。
里帰り出産までに見学する園は全て徒歩で通える範囲の園です歩く

◆◆◆

チューリップ基本情報

企業主導型

定員24名

生後6ヶ月〜5歳

家から徒歩10分


自宅の郵便受けに園児募集!というチラシが入っていて、確認すると徒歩10分だったので行ってみることにした園です。

小規模で園内が木のぬくもり満載なこと、5歳まで通えることが良さそうだと思いました。


電話でアポをとり、見学は週末平日の午前10時を指定されました。いつもの時間ですおやすみ


徒歩ではあまり行かない住宅街の方面へ歩いて行くと大きな道路に抜け出て、その通りに面した二階建ての一階が今回の保育園。二階は別会社でした。

大通りは車でよく通っていたけど、目立たない建物なのでここか〜!と思いながらポーチの中へ。ちょっとした園庭はほとんど駐車場のようで、ここで遊ぶの?という感じの狭さ。


入口のインターホンを押すと園長先生が出迎えてくれたのですが、玄関がないに等しい。子どもたちの靴はどこで脱いでどこにしまってあるのかわかりませんでした驚き

雨が降っていたので長靴を履いていたのですが、それも狭い靴箱に押し込みました。そうこうしている間はずっと園長先生がドアを開いたままになるよう抑えてくれていました。出入り口が外開きの片開き戸、不便そう。。

それと、中へ入ってから名簿へ名前を書くこともなければ体温を計ることもなく…。コロナ禍だけど大丈夫?となりました。もちろん消毒は置いてありましたが…。


早々におや?と思うことがありつつ、気を取り直して園内の案内をお聞きしました。

入ってまず給食室があり、アレルギー食はものによっては対応不可なのでお弁当になることを説明されました。

トイレもチラ見。トイレはだいたいどこも同じ感じですね。


その後は0歳さん、1歳さん、2歳以上の子をそれぞれ見学。

5歳までとウェブサイトにはあったのですが、去年から2歳までになったとのこと。その関係で今は2歳クラスに3歳以上の子もいるらしいです。逆に今まで5歳までの子はどう過ごしていたんだというくらい保育室が狭かったので、逆に安心しました。みんな3歳で転園してしまうから最初からそうしたのかな?

定員も今は数名少ないそうです。ウェブサイトは直しておいてよ…と思いました魂が抜ける


子どもも少人数でしたが保育士さんも少人数な気がしました。実際はそんなことないんだろうけど…保育室の狭さのせいかな?

木のぬくもりと壁が漆喰で嫌な匂いがないことを売りにしていて、確かにきれいで素敵だなとは思いました。


一通り案内が終わると、0歳さんがいるスペースにある机でパンフレットを見ながらお話を聞きました。

企業主導型だけど、こちらの園は企業提携できても料金は変わらず。0歳〜2歳まで料金は固定で、平均的な金額。入園時にプラス1万円で園服などの全ての準備品を購入するとのこと。

申込みは2月からなので、やはり認可へ申し込むとなると時期的に厳しそうです。


あっという間だったなあと思ったら滞在時間が40分でした。園長先生の熱量はあまり感じなくて、ウェブサイトもパンフレットも実情と違うしなんだかなあって思っちゃいました。



情報を整理するとこんな感じ鉛筆

  • PTAなし
  • 実は2歳まで
  • おむつは要持参(パック単位)・名前書き不要・園で廃棄
  • 準備品のサイズ指定なし(市販品でOK)
  • 手作りの必要なし
  • 布団はレンタルだけどシーツのみ月曜持参、金曜持帰り
  • ほぼ外遊び
  • 園服、帽子あり
  • 連絡帳はノート
  • 運動会なし
  • 英語・体操教室なし
  • 写真を無料でメール配信してくれる


園内は確かに綺麗でしたが、想像以上に狭く窮屈な感じがしてあまり好きになれませんでした。園長先生の対応も事務的で、お話に熱がこもっていたのは絵本の読み聞かせに力を入れているということでしたがいまいちピンと来ず…。

運動会は準備や練習が大変だからやらない、教室は月2回のリトミックのみというのもどうかな?となりました(言及していませんでしたが今までの2園は英語・リトミック・体操教室あり)

入園時に準備品を一括購入するというのも料金がわかりやすくていいのですが、夫が転勤族だとずっとそこにいるかわからないのでマイナスでしかない。。



ここが第何希望か考える以前に、検討外かな〜という感じです。前回行ったところが良すぎた…。


次も消化試合感がありますが、比較対象を増やすべく行ってきますねこクッキー

こんにちはうさぎクッキー

2件目の保活レポです。

前提として、0歳での令和5年4月入園を想定。
里帰り出産までに見学する園は全て徒歩で通える範囲の園です歩く

◆◆◆

チューリップ基本情報

企業主導型

定員30名

生後2ヶ月〜2歳

家から徒歩4分


第二希望かな?と思っているのがこちら。

徒歩4分という立地だけで言えば第一希望としてもいいくらい!小規模なのも寄り添ってもらえそうな感じがいいかな〜と予想。


電話でアポをとり、見学は週中平日の午前10時に行くことに。

この時間帯が園にとって負担がない時間のようですね。そうなると園見学において朝に1件、昼から1件という効率的なスケジュールを組むのは難しいのかも。もちろんこちらの希望を言えば調整可能なんでしょうが、私は仕事の都合がつきやすいので園の希望にほぼ合わせました。余裕をもって早めに動いてよかったですにっこり


そんなわけで、またまた仕事を抜けて行ってきました。


大きな道路から一本入った道にある派手な色の平屋建造。駐車場は数台ですがちゃんとあり、専用スペースはないけど自転車も置けそう。

こちらも入口にインターホンがあり、ドアは自動で開かないようになっていました。だいたいの園がこうなのかも。


園長先生が出迎えてくれ、来園者リストに日付と名前と体温を書き、すぐに園内を案内してくださいました。

入ってまず事務所、おもちゃの消毒などができる流し、給食室が並んでいたので順番に説明を受けました。

アレルギー食については何も説明がなかったのですが、少人数だからこそきめ細やかな離乳食対応が可能とのこと。これならアレルギーがあっても対応してくれそうだな…と勝手に思ってしまいましたが、その辺は要確認です。また、ミルクは決まったものをあげていて凍結母乳はNGでした。


その日は雨だったので室内の広いスペースで2歳時さんがビリビリに破いた新聞紙で遊んでいました。

新聞紙を破いたのも子どもたちで、手先が器用になる狙いがあるんだとか。遊びのなかにも色々な工夫をされていることがわかりますお願い


トイレをチラ見して、1歳さんと0歳さんが遊んでいるエリアへ。

保育士さんの数は前に見た認可保育園と同じか+1人程度ですが、それに対する園児の人数が圧倒的に少ない!だからなのか、子どもたちはゆったりのびのびとしていて、保育士さんもとてもいきいきと楽しそうに遊んでいらっしゃる様子がとても印象的でした。


園庭やもう一箇所のトイレも案内していただきました。

驚いたのが、こちらの園はなんとオムツの持ち込みが不要。オムツ代は月額になるけどトイトレの進み具合で費用が変わり、そのオムツ代も安く仕入れているから普通に買うのと同程度だとか。ズボラな私にピッタリニコニコ


このあと事務所でお話をするのですが、戻る途中でさきほど見た2歳さんと遊んでいる保育士さんが子どもたちへスマホを向けていました。

なんの気なしに園長先生へ「動画を撮ってるんですか?」とお聞きしたところ、SNSにアップする用のものだそう。コロナがきっかけで始めたそうですが、園での様子が気軽に見られるのはいいなと思いました。保護者だけでなく祖父母にも好評だそうです。


事務所では、パンフレットをみつつ園の方針や詳細、企業主導型の説明をしていただきました。こちらの園は会社と提携できたら保育料が少し安くなります。保育料自体は平均的な金額の固定で、我が家は平均的なところだと思うので料金には不満なしかな。ちなみに延長は利用しない前提で考えています。

雑談も織り交ぜつつ、入園までの流れやその他諸々を説明いただき、前回同様の質問もさせてもらいました。


認可保育園に申し込むと、認可の結果がわかる時期の問題でこちらの入園は難しいかもとのこと。認可に申し込まずにそのままうちへ申し込んでくれたら予約もできると言われました。認可にこだわるかどうか?は夫がどう考えるかにもよるのでもちろん一旦保留とさせていただきました。申込みは随時受け付けで年内にはだいたい埋まってしまうそう…。

里帰り前にうちに決めてくださるようならご一報くださいと言われたので、その時はそうしようと思います。


たくさんお話した気がしたと思ったら1時間半も滞在していました。お忙しいのに申し訳なかったけど、丁寧で親身な園長先生に感謝!



情報を整理するとこんな感じ鉛筆

  • PTAなし
  • おむつは持参不要・園で廃棄
  • 準備品のサイズ指定なし(市販品でOK)
  • 手作りの必要なし
  • 布団は月曜持参、金曜持帰り
  • 外遊び園庭&週1外遊び
  • 帽子、体操服あり
  • 連絡帳はノート
  • 遅れる等の連絡はアプリで


外観からは想像できないほど、というか思っていたよりも保育室や園庭が広く、綺麗で良かったです。

何より園長先生や保育士さんの感じがいい!結局は人と人とのことなので、接していて気持ちがいいって大切だと思います。何園か運営されている中に5歳までの保育園もあり、3歳以降は他へ空きがあれば優先的に転園できるとのこと。必ずではないし家からは離れるけど、園バスがあるのでなんとかなるかなーと思います。

基本的にはアプリ連絡が可能で極力ペーパーレス化されていますが、手書きの連絡帳もあるところが気に入りました照れ


デメリットとしてはこの後行く保育園よりかは月額が高くなることかな。それを加味しても、PTAがない、オムツはサブスク、徒歩4分、アプリ連絡が可能というのはかなり良い。

冒頭で第二希望かなと書きましたが、園見学後はここが第一希望となりました。


他の園も既に見学予約してしまっているので行ってきますが、ここを上回るかどうか!?確認のつもりで行ってきます。

こんにちはうさぎクッキー

突然ですが、保活がほぼ終わったのでレポを記録しておきます。

前提として、0歳で令和5年4月入園を想定。
里帰り出産までに見学する園は全て徒歩で通える範囲の園です歩く

◆◆◆

まず1件目!

チューリップ基本情報

認可保育園

定員120名

生後4ヶ月〜5歳

家から徒歩10分


まだなんとも言えませんが、ウェブサイト等を見比べた感じではこちらが第一希望かなと思っています。

昔からある少し大きめの保育園。地域の公民館で育児支援をしていて、里帰りから戻ったらそれに参加したいと考えているのも1件目としてまず行ってみたいと思った大きな要因ですくまクッキー


緊張しつつ電話でアポをとりましたが、丁寧な受け答えに安心しました。

指定されたのは週中平日の午前10時。

小雨が降るなか、仕事を中抜けして行ってきました。


住宅街で静かそうなところに立派な2階建ての保育園がデンとありました。

口コミで「周辺の道路が狭く駐車場にも限りがあるので送迎の時間帯は周辺をぐるぐるして順番待ちをする」という意見があったのも納得の周辺環境でしたが、私は徒歩か自転車での送迎を想定していたのでそこは問題なし。自転車置き場もちゃんとあります。

入口にインターホンがあり、ドアは自動で開かないようになっていました。セキュリティも万全そう。


小柄な保育士さんが出迎えてくれ、来園者リストに日付と名前を書き、早速園内ツアーがスタートしました。

入ってまず最初に一時保育の部屋があり、なかなかに賑やかな様子でした。

そして小さな階段を登り0〜2歳さんのお部屋へ。

0歳さんは寝かしつけられている子、遊んでいる子、フリーダムにゆったりとその子に合わせて保育士さんがあやしている感じでした。

1歳さんは何かわちゃわちゃしていて、2歳さんもわちゃわちゃしてました。人懐こい子は寄ってきてくれて、私の顔を見て固まっちゃう子もいて…個性いろいろですね。

3歳さんは保育室内で器械体操をしていました。なんでも昨日体操の教室があり、その復習をしているんだとか。みんなおりこうにでんぐり返ししてポーズを決めていて、感心してしまいました。


屋上のプールもチラッと見せていただき、1階へ。

給食室では、3人の栄養士さんがせっせとおやつを作っていました。アレルギー食について聞こうと思っていたのですが、こちらから聞かずとも具体的に説明してくださいました。アレルギー食は完全対応とのこと!かなり力を入れて取り組んでいらっしゃるのが伝わってきました。


更に廊下を進んで4歳さんと5歳さんの保育室へ。

4歳さんはみんな園庭で遊んでいて、すごくにぎやかでした。いくつか遊具があったなかで一番大きな遊具にほぼ全員がいました。小さい遊具ではもう物足りないから一箇所に集中してしまうとのこと。そう言われて見ると、確かに遊具の大きさには種類があり年齢に合わせた造りになっていることに気付きました。園庭は運動も行えるほどの広さでした。

5歳さんはもうかなり大きい!お兄さんお姉さんという印象。見学をしていたら寄ってきて、案内してくれる先生になんやかんや話しかけていました。しっかりお話できてかわいいニコニコ


各保育室は完全に仕切られていて、万が一コロナのクラスターが発生しても園全体ではなくクラス毎のおやすみかな〜と想像しました。歴史があり古いのですが、清潔感はあるししっかりした建物でした。

トイレでへえ〜と思ったのですが、1階のトイレは個室でした。恥ずかしいと思う子がいるのと、小学校のトイレを意識しているのだとか。小学校に比べて随分小さな個室にほっこり。


そんなこんなでひと通りの案内が終わり、玄関前のホールで立ったまま「何かご質問はありますか?」と聞かれました。

お聞きしたいことをメモってきたのでメモを出してもいいですか?と許可をいただいた上でいそいそとメモを取り出し質問タイムスタート!


聞いたことは下記の通りですハイハイ


Q. 保護会やPTAはある?

Q. おむつは廃棄or持ち帰り?

Q. 準備品のサイズ指定はある?

Q. 保育料以外の料金は?

Q. 外遊びや散歩はする?

Q. 制服あり?

Q. 連絡帳アプリがある?園での様子は教えてもらえますか?

Q. 慣らし保育の実態は?


その他にも名前を書かないといけないもの、布団は持ち帰りなのかとか、話の流れで色々お聞きしました。凍結母乳を持ってきたらあげてくれるのかどうか聞きたかったんですが、これは聞き忘れました赤ちゃんぴえん

入園については「市にお問い合わせください」とだけ言われました。認可だとそうなりますよね。

保育園のことだけでなく育児支援についてもしっかり聞くことができて満足し、お時間をとっていただいたことにお礼を伝えて退散しました。

滞在時間はきっかり1時間ほどでした。



質問の回答も含め、情報を整理するとこんな感じ鉛筆

  • PTAあり
  • おむつは廃棄
  • おむつは要持参・要名前書き
  • 準備品のサイズ指定なし(市販品でOK)
  • 手作りの必要があるのは体操服の名前縫い付け程度
  • 布団は月曜持参、金曜持帰り
  • 外遊びはほぼ園庭?
  • 制服は3歳から、帽子は毎年購入
  • 連絡帳はノートのみ


保育園として、施設は申し分ないほど充実していました。地域でも人気の保育園ということでしたがそうだろうなあという感じ。ここに入ることができたら5歳まで安泰なんだろうな…。想像していた通りのザ・認可保育園でした。

4月の末という新入生さんもいるような時期でしたが、泣いてる子がたくさんいるわけでもなく、みんな早々に落ち着いている様子が見て取れましたにっこり


ただ、大きい園なので0歳から預けるのにどうなのか…少人数保育でみっちり見てもらう方がいいのでは?ちゃんと一人ひとりに向き合ってもらえるのかな?という気持ちがあり。。

あと、5歳まで安泰と言いつつアレですが、それまでには確実に転勤があると思うので5歳までの園というのは必須条件ではないんです。

徒歩10分ですが、途中に歩道橋があり階段の上り下りが発生します。実際に行ってみると散歩にはちょうどいい距離感だなあと思いましたが毎日荷物を持って通うとなると大変かも…?

それと、個人的にはPTAやおむつの名前書きが面倒くさそうだなーと思いました。他でも同様なら諦めもつきますが…その辺は今後しっかり他の園でも確認したいと思います。


◆◆◆


サクッと書くつもりがダラダラと書いてしまいました。

2件目以後はサクサクいきますウインク