Tomix 7170 EF66-100番台(前期型) セットアップ Part 2 | TRAIN SQUARE(模型と実車)

TRAIN SQUARE(模型と実車)

※宣伝目的の「いいね」や無関係なジャンルからのフォロー申請・非公開フォローは固くお断りします。

撮り鉄は事実上引退。現在はNゲージ(主に貨物列車)をメインに楽しんでいます。

|ω・`)ノ いやどうも

 

今日、近畿から関東・甲信の梅雨入りの発表がありました。そういえば、昨日自販機で缶コーヒーを買ったら、何年か振りに当たり✨が出て…これで今年の運は多分全て使い果たした事でしょう。

 

では本題。

 

Tomix 7170 EF66-100(前期型)のセットアップ、第2弾です。

Part 1はこちら⇩

今回はナンバープレート等のパーツを取付けていきます。

 

●付属パーツ

左からナンバープレート(前面用・側面用 102・105・107・108)、前面用手すり、信号煙管・汽笛、GPSアンテナです。

セットアップ前に運転室パーツの一部が側窓から(100番台の場合このベージュ色)見えて目立つので、ジャーマングレーで塗装しました。

 

●セットアップスタート

まずはGPSアンテナを取付ける為、取説に従いピンバイスでφ0.6mmの穴を開けます。

GPSアンテナの取付穴はボディー裏から開けるので、表面に少しメクレ(バリ)が出ます。

それを取った後にボンドGクリヤーを付け差し込みました。

元から装着済の無線アンテナはグラつきがあったので、切り口を整えた後やはりボンドGクリヤーで接着。信号煙管は差込んだ後に裏から流し込み接着剤を少量付けました。汽笛は極少量のタミヤセメントを塗り、少し乾いた後に差込みました。

ナンバーは102号機をチョイス。側面は嵌め込むだけで固定出来ました。前面は少量のボンドGクリヤーを使用しました。これにてセットアップ完了です。

 

●でけたー

今回、乗務員扉下のステップの蹴込み部分を、ガンダムマーカーで黒く色入れしてみました。

運転室側窓のベージュ色が目立たなくなり、乗務員扉下の蹴込みに色入れした結果、かなり実感的になったような気がします。

 

●我が鐡道のEF66-100番台 集合!!

まずはTomix製の2両。後期型(109号機)と今回の初期型(102号機)です。

KATO製(120号機・127号機)も並べてみました。こうして見ると、左のKATOは現役に近い色合いに感じます。

 

EF66 102号機の写真を探したのですが、見つかりませんでした💦 2018年から通い出した川崎界隈では撮影していなかったようで、もしかしてそれ以前に休車になっていたのでしょうか?

101号機や103号機は撮ってるのに・・・意外でした。

 

ではまた次回✋