りんりんコンビ永遠に。 | 小池真実オフィシャルブログ「まみたそレボリューション!」Powered by Ameba

小池真実オフィシャルブログ「まみたそレボリューション!」Powered by Ameba

小池真実オフィシャルブログ「まみたそレボリューション!」Powered by Ameba

こんばんは!
ワンマンのblog書きますね!!


10月4日に六本木morph-Tokyoさんであいりんときなりんの卒業ワンマンがありました。

この光景が最後になるなんて今ブログを書いていても全然実感が沸きません。

あいりんとはステ♪研としてデビューしたときから、きなりんとはここ六本木morph-Tokyoさんのデビューから一緒でした。あれから3年弱も時間が経っていると思うと時間が経つのはやっぱり早いし、レッスンした日々が昨日のことのように思えます。

2人が卒業することは寂しいけど後悔みたいな「あのときこうしとけば、もっとやってれば」なのは一切ありません。やり切ったというか終わってみて清々しいです。


それはね、あいりんともきなりんともぶつかるところはぶつかって一緒にステーション♪をやってきたからなんです。

あいりんとは帰る方向も同じで本当に色んなこと話している仲だし、あいりん生誕ワンマンの時にみんながビックリするようなケンカをしたり、ステ♪研として入ってからダンスの細かい動きを教えてもらったり積み重ねてきたものがすごくすごく大きいです。だからこれからもずっと友達で私の大切な人です。プロ意識が高くてアイドルも学業も全力なあいりんなら何でもできる。近くで見てきたから大丈夫!留学をして大きくなって、女優 神野愛莉の活躍を見るのが今から楽しみです。心から応援してます!!!頑張れp(^-^)q




きなりんには悲しい思いをさせちゃったときもあります。私が高校生の時、尖っててた時があって(今もかもだけど笑)きなりんがのんびりしているというかアイドルなのに(とか言ったら語弊あるけど)ガツガツしてないのに理解できない時があってヅケヅケ言っちゃう部分がある私は傷つけた時があるかなって思ってます。ごめんね。でも、レッスンで私が足くじいて泣いたり具合悪いときにさりげなく優しくしてくれたり、ワンマンで最高に面白い企画を考えてくれたり、きなりんのいいところをいっぱい知って、心からきなりんが大好きになったよo(^o^)oきなりんと本当の意味で仲良くなれてから私は、人の気持ちを考えて行動することが少し出来るようになった気がする。みんながみんな自分と同じじゃない(言うのは簡単だけど実行するのは難しいこと)が分かるようになりました。これが成人を迎える前にできて良かったです。きなりんは半年後には高校生。高校生は自分の気合いでなんでも出来るよ!今頑張ってる勉強はどんな形であれ自分の力になるからね。ひまわり、いや太陽みたいなきなりんはポジティブになんでも出来るよ!頑張れ!





それと、私は仲間に本当に恵まれてるなぁって心から思うんですね。
あいりんもきなりんもってか、ねねちもそうだしとにかく4人時代で辛いときを振り返って特に思うんだけど、なんだかんだ根本は「真摯で優しい人たち」が集まったなって思います。
当たり前のことだけど、どんなに忙しい仕事を終えてもちゃんとみんな学校に行くし、宿題もするし、友達も大事にしているし当たり前のことを大切にしているから私たちは尊いなと思います。(自分で言うともなんだけど)
だからそんな人たちに出会えたことに恥じないように、勉強頑張ったり友達を大切にしたり自分の本分を大切にします。




ステッシャーのみんな!
DVDありがとうございました。みんなはファンを超えて同志だな!!って感じです。胸アツ、激アツ。



これからライブをしていくなかで、
ススメであいりんと手を合わせること
レッツと記念日であいりんと同じパートを歌うこと
ラブハピ、ゴーマイであいりんと同じ列で踊り、きなりんと同じタイミングで立つこと
TOKIDOKIできなりんの隣でポーズしたり落ちサビ歌ったり、あいりんを差せなくなること
To theであいりんと同じパートを歌ったり、きなりんとシンメで踊ったり
夢と一番星であいりんと同じ列で踊ったり
Destinyであいりんの背中を感じながら踊れること
ラッシュアワーであいりんのAメロを感じながら自分のパートに入ったり、ダンスブレイクできなりんのダンスを感じながら踊ったり、
ワンダーで「真ん中なのはいいことだ」できなりんと顔を見合わせたり、あいりんの「日本一」を聴いたり笑
きなりんがやりたがる笑いちころモーション♪できなりんとのセンター割りで始めて、落ちサビで歌うあいりんをガン見出来して笑
train×4できなりんと1サビ前にきなりんとすれ違って
サクライフであいりんとBメロ歌って、きなりんのダンスパートを感じて自分のパートに入って
たまじもの移動に苦戦して、ライフライナーを気持ち込めて歌ったり


そういう当たり前がなくなるのがこれから辛くなっていくと思います。
あいりんときなりんとしか成り立たないものが多くて前向きにパフォーマンスのこと考えられません。


人間、いつかは別れが来ます。どんな形であれ来ます。だから後悔しないように、今を大切に、明るい将来設計をして幸せに生きていきましょう。
時間は有限であることを肝に銘じ、私も自分の本分を大切に、やりたいことを見極めて自分に正直に生きてます。負けてられないからね!







ありがとうございました。

ステーション♪
小池真実