ふらふらに | 中村教授の愉快な毎日

中村教授の愉快な毎日

ブログの内容は筆者の個人的な見解であり、明治大学とは無関係です。

一晩中、トイレに行く羽目になり、救急外来に行く。


しかし、救急の医師は2時間待ちだと言われ、フラフラになって別の病院にいく。


手足がしびれてきて、(死ぬのではないか?)と椅子にもたれかかっていると、男性看護師に呼ばれる。


朦朧としていて質問を覚えていないが、トリアージというのか、とりあえず医師には見てもらえることになる。


今は、簡単に救急で見てもらえないようだ。


すると、医師が、力比べをしましょう、と妙なことを言う。


手を握って引っ張りあったり、膝を押さたり、つま先をあげて押さえられたりした。


痺れていたので、ギランバレー症候群を疑ったらしい。


血液検査、CT検査をして、どうも違う、脱水で、「普通の胃腸炎」ではないか、と言われる。


普通と言っても、37.8の熱はあり、トイレには毎時間駆け込まなくてはならない。


処方箋をもらいふらふらのまま帰宅した。


バナナとポカリスエットだけで生きている。


今日は初回の授業があったが、授業中、何回もトイレに行くわけにもいかず、休講にせざるを得なかった。


昔の大学は休講など当たり前で、授業は、年間に、10数回しかなかったのではないか。


集中講義がある、と言って休講、なぜか、4月に一回授業があって、二回目はゴールデンウイーク明けに始まったり。


自由でよかった。


今のように授業は、年間28回やりなさい、足りなければ補講しろ、というのは、不寛容で余裕がなさすぎる。