記号、漢字 | 中村教授の愉快な毎日

中村教授の愉快な毎日

ブログの内容は筆者の個人的な見解であり、明治大学とは無関係です。



上島珈琲店にいると、「16」とかいた札をトレーに乗せている人がいる。

これは、もちろんジュウロクと読むが、それはここが日本で、私が日本人だからだ。

しかし、イタリア人なら、sedici と言うだろう。

英語圏の人なら sixteen 、中華圏なら、shíliù だが、中南部の台湾人なら、tsaplak と言うだろう。

同じ「16」でも、何百という読み方をされてしまう。

数字は記号だからである。

しかし、実は漢字も記号、表意文字だから、目で見て意味が同じでも、古代からいろいろな音をあてがわれてきた。

いわば、すべての漢字音は「16」の読み方と大差ないことになる。

中国といっても、漢民族だけではなく、元や清はもちろん、あの唐や隋も漢民族ではなく、外国人支配の王朝であったと言われる。