こんばんは

 

KOICHIオフィシャルブログ 


☆Pure Life☆にお越しくださり 

ありがとうございます

 

本日の投稿は 今が美味しい旬レシピ

鯵のおかずレシピ4選のご紹介です。

 

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください今が美味しい鯵のおかずレシピ4選

 

 

今が美味しい旬の食べ物

 

Amebaグルメ部

 

 

鯵には動脈硬化予防に効果ある

EPA(エイコサペンタエン酸)をはじめ

認知症予防にも期待が持てる

DHA(ドコサヘキサエン酸)の

不飽和脂肪酸(オメガ3脂肪酸)が

豊富に含有されている青魚です。

 

血流を促進させ動脈硬化や

血中コレステロールを下げ血管の若返り効果や

脳細胞の働きを活性化させるなどの

効果が期待できます。

 

ココからは今が美味しい

鯵のヘルシーなおかずレシピ。

ご参考くだされば幸いです照れ

 

 

 

 

頭から骨まるごと!

鯵と彩り野菜の南蛮漬け

南蛮酢が染みて

激うま!スッキリ。

鯵の頭から骨まるごと

やわらかに味わえて

カルシウム満点!びっくり

疲れの出る前に、

もうすでに疲れている方にも

お酢を使ったレシピで、

ヘルシーに味わってみては

いかがでしょうか。

頭から骨まるごと!  鯵と彩り野菜の南蛮漬け

 材料(3人分)調理時間 15分 

*漬ける時間は除きます

小鯵(8尾) 新玉ねぎ(2/3玉) 

紫玉ねぎ(1/8玉) にんじん(5cm)

ピーマン(1個) 

パプリカ(赤・黄各1/3個)

セロリ(10cm)

塩(小さじ2) 小麦粉(適量) 

揚げ油(適量)

【南蛮酢】

だし昆布(5g) 水(150ml) 

酢(150ml)

きび糖(大さじ2と1/2)  

醤油(大さじ2)  淡口醤油(大さじ1)

土生姜(1/2かけ) 赤唐辛子(1本)

作り方はコチラ

 

 

 

梅しそタルタルでさっぱり!

サクサク鯵フライ

梅肉、大葉(しそ)、甘酢らっきょうを

加え混ぜたタルタルソース。

鯵フライにのっけて

さっぱり!サクサク

爽やか気分になる揚げ物レシピです。

梅しそタルタルでさっぱり!サクサク鯵フライ

 材料(2人分)調理時間 12分 

鯵(2尾) 塩(小さじ1、少々) 胡椒(少々)

小麦粉(適量) 揚げ油(鯵が浸かる量)

【衣】

卵(1個) 水(大さじ3) 小麦粉(大さじ3)

酢(小さじ2) パン粉(適量)

【梅しそタルタルソース】

ゆで卵(2個) 梅干し(大粒1/2) 

大葉(2~3枚)甘酢らっきょう(6粒) 

マヨネーズ(適量)

作り方はコチラ

 

 

 

 

鯵と夏野菜のグリル

夏が旬とされる鯵に、茄子、枝豆、オクラ、

南瓜、プチトマト、パプリカ、スイートコーンなど

オーブンで焼いた ハーブ豊かな香りの

鯵と夏野菜のグリルです。

鯵と夏野菜のグリル

 材料(3~4人分)調理時間 30分 

*下ごしらえはは除きます

鯵(6尾) 茄子(1本) 枝豆(1/2パック) 

オクラ(3本) 南瓜(100g) 

プチトマト(4個) パプリカ(赤・黄 各1/2個) 

スイートコーン(1/2本) じゃがいも(3個) 

にんじん(1本) たまねぎ(1/2個) 

ペコロス(4個) マッシュルーム(4個) 

ニンニク(2かけ) タイム(適量)

ハーブ塩(適量) オリーブオイル(適量)

作り方はコチラ

 

 

 

グリルで ふっくら!美味しい鯵の塩焼き

身がひきしまり、

ふっくら  しっとり 

脂がのって 香ばしい風味~♪

鯵の塩焼きは

ほんとに飽きない味。チュー

何度も味わいたくなります照れ

 材料(2人分)調理時間 15分 

鯵(2尾) 塩(適量) 酢(少量) 

作り方はコチラ

 

 

 

最近のレシピはコチラです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

最後まで ご覧くださり ありがとうございます。

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理を

どんどんアップしていきますので

引き続き お付き合いくだされば 嬉しいですおねがい

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

“みにきたよ”のポチっと

よろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト

 

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”

お願いします!