こんばんは!
KOICHIオフィシャルブログ
☆Pure Life☆にお越しくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
コチラでブログの概要をぜひご覧ください
本日の投稿は ごはんが進む
冬のおかずレシピ。
だしが染みて、甘辛 絶品!
とろとろ大根のそぼろあんかけ煮です。
大根の美味しい寒い季節におすすめの
今夜のレシピは、味が染みた大根に
とろ~り豚そぼろあんをかけた
あったか冬のおかずレシピです。
つやつやで、とろとろ~♪
じゅわっと、昆布と豚肉の
だしが染みて、甘辛!
ごはんが止まらなくなる
味わい深い大根です。
大根(1/2本) 豚挽肉(150g)
土生姜(1かけ) 万能ねぎ(3本)
酒(大さじ1) 塩(少々) 胡椒(少々)
オリーブオイル(小さじ1)
だし昆布(10g) 水(600ml)
米(大さじ1)または米研ぎ汁
酒(大さじ1) みりん(大さじ2)
きび糖(大さじ1) 醤油(大さじ2)
淡口醤油(大さじ1/2)
水溶き片栗粉
(小さじ2の片栗粉を大さじ1の水で溶く)
フライパン、小鍋、まな板、包丁、ピーラー、
バット、ボウル、ザル、菜箸(割り箸)、
木ベラ(ヘラ)、アク取りシート(落し蓋)、
レンゲ(スプーン)竹串など
作り方
昆布水と豚挽肉の下ごしらえをします
ボウルにだし昆布(10g)を入れ、
水(800ml)を注ぎ、調理するまで
浸して昆布水を作ります。
豚挽肉を割り箸でほぐし、
軽く塩と胡椒をふり
すりおろした土生姜(1かけ分)、
酒(大さじ1)を加え、
均等に混ぜ合わせ、調理するまで
馴染ませておきます。
大根の下ごしらえをします
大根は2.5c~3m幅の輪切りにして、
皮を厚めにむきます。
煮崩れしないようにピーラーで面取りし、
味が染みやすくするため、
表面に十字の切り込みを入れます。
(裏面はしません)
小鍋に大根を入れ、しっかりかぶる程度の
米研ぎ汁を注ぎます。
米の研ぎ汁が用意できない場合は
水と米(大さじ1)で茹でます。
中火にかけ、竹串がスーと通るかたさになる
まで茹でます。
茹であがったら ザルにあげ水で軽く洗い流し、
水切りしておきます。
万能ねぎは小口切りにして、
酒(大さじ1) みりん(大さじ2)
きび糖(大さじ1) 醤油(大さじ2)
淡口醤油(大さじ1/2)の調味料を準備します。
調理の開始です♪
豚挽肉をそぼろにします
フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を入れ、
下味をつけた豚挽肉を入れて 炒めます。
今日は肉の美味しさ感じられるように、
少しゴロゴロあらびきに、
割り箸(2膳分)で豚挽肉を切るようにして
そぼろ状になるまで中火で炒めます。
ひと煮立ちさせます
一旦 火を止め 豚挽肉に①の昆布をのせ、
その上に下茹でした大根をのせます。
ひたひたの昆布水を注いで、中火にかけます。
沸騰する直前にフライパンから昆布を取り出し、
ひと煮立ちさせます。
調味料を加えます
弱火にして、酒(大さじ1) みりん(大さじ2)を加え
3分煮て、味が染みやすくさせます。
きび糖(大さじ1) 醤油(大さじ2)
淡口醤油(大さじ1/2)を加えます。
3分中火で煮込みます。
煮込みます
アク取りシート(落し蓋)をのせて、
煮汁が半分ほどになるまで
強めの弱火で煮込みます。
煮汁が半分になったら アク取りシートをはずし、
レンゲやスプーンで煮汁をかけながら
煮汁が1/3の量になるまで煮込みます。
大根に味がしっかり染みたら、
器に移します。
そぼろあんを作ります
弱火にして、水溶き片栗粉
(小さじ2の片栗粉を大さじ1の水で溶く)を
まわしかけます。
水溶き片栗粉を2回にわたり加え
その都度 ヘラで混ぜ合わせて
とろみをつかせます。
2分中火で煮て、火を止めます。
冷めても とろみがついて美味しくなりますよ
仕上げます
大根を盛った器に、
⑦のそぼろあんをかけ、
ねぎをのせて出来上がりです。
昆布と豚肉の相乗効果で
めちゃ旨っ!!
旬の大根がより美味しく
ごはんによく合う煮物なので、
ぜひ!お試しくださいね
コチラの大根レシピもおすすめ!
ご参考くだされば 嬉しいです
最後まで ご覧くださり ありがとうございます。
“おいしく、楽しく、健康”をテーマに
食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、
まとめ記事など旬な料理を
どんどんアップしていきますので
引き続き お付き合いくだされば 嬉しいです
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。
ランキングに参加しています
ポチっと!更新の励みになります♪
よろしければ“いいね&フォロー ”
お願いします!