ウインドウフィルムとLEDルームランプ | tom's BASE

tom's BASE

2007年式FXSTBベース トライク
1978年式 ハーレーFXS1200ローライダーのオーバーホール
1987年式 ホンダ GB250 クラブマンのオーバーホール
1992年式BMW R80のカスタム
ツーリング
家具制作
ほかいろいろ・・・

2024年4月26日(金) 晴れ

 

ハイゼットトラックのリアウインドウは透明なので後ろから車内が丸見え。

いや、別に見えてもいいんですが、なんとなく気になって・・・

で、フィルムを貼ってみることにしました。

 

リアウインドウに貼るフィルムは透過率0%でも問題ないのですが、バックミラーで後ろがまったく見えないのもどうかと思い、透過率3%にしてみました。

 

フィルムはハイゼットトラック専用で、リアガラスの形にカットしてあるものを購入しました。

ガラスの形にカットしてあるので車内側からそのまま貼ってもいいんですが、リアガラスを外した方が楽に貼れるし、またハイゼットトラックのリアガラスは簡単に取り外せるので、ガラスを外して貼ることにします。

 

リアガラスにはドラレコのリアカメラを貼りつけてあります。

その部分にはフィルムを貼らないので、目印として外側からマスキングテープでカメラの位置出しをしておきます。

 

ヘッドレストを外します。

 

 

リアカメラを剥がしてガラスを外していきます。

車内からリアガラス周りのモール(ゴム)の下側を、内装剥がしを使って押し込んで外していきます。

下側のモールを外せば、あとは荷台側からガラスのモールを外した下側を引いていけば簡単に外れます。

 

 

 

 

 

テーブルにガラスを置き、その上にフィルムを重ね、マスキングテープのカメラ位置に合わせて

プラバンで作った型板をフィルムに当ててカッターで切り取りました。

 

 

 

水に極小量の中性洗剤を入れた霧吹きでガラス面に吹付け、ゴムへらを使ってほこりや汚れを取り除きます。

 

きれいになったら再度水を吹き付けます。

 

テーブルに霧吹きで水を吹き付け、その上にフィルムのクリアシート(保護シート)面を上にしてテーブルに貼り付け、水を吹き付けながらクリアシート(保護シート)を剝がし、フィルムをガラスの上に載せて位置を調整。

 

ゴムへらがスムーズに動くようフィルムの表面にも霧吹きをして、ゴムへらでガラスとフィルムの間の水と空気を出していきます。

さらにゴムへらに手ぬぐいを巻いて表面の水分をふき取ります。

 

やっぱりガラスを外してフィルムを貼るのは楽でいいですね。

 

今日は天気がいいので外で天日干しで乾かします。(天気が悪ければヒートガンで乾かすつもりでした)

 

しばらくそのままにして、フィルムがしっかり張り付いたことを確認したら、モールをガラスにはめます。

ちなみにYouTubeではモールに紐挟んで取り付けていく動画がありますが、自分ひとりだとガラスを落としそうなので紐なしで取り付けていきます。

それでも簡単に取付できます。

荷台に上り、まずは外側からガラスの下側を枠にグッと押してはめます。

ガラスが落ちないようにガラスを片手で抑えながら車内に入り、片手で押さえた状態で内装剥がしと指で下側のモールを引き出してはめていきます。

 

順に両サイド、そして上側のモールを引き出しながら、たまに外からガラスを押してモールをはめ込んでいけば完了。

 

ただこのカットフィルム、ガラスよりちょっと小さすぎですね。

モールとの間に貼り残しが出来てしまいました。

カットしていないものを購入して自分でカットすればよかったですね。

まあ、あまり目立ちはしないのでよしとしましょう。

 

リアカメラを貼り付けました。

 

この透過率であれば、後ろから車内はほとんど見えないですね。

後側から

 

車内から

 

室内からは割と外が見えます。

 

ヘッドレストを取り付けて完成です。

 

 

 

おまけ

ルームランプをLED化します。

 

現状

 

 

基板タイプのLEDランプ

 

専用のLEDのはずが、下の部分が少し干渉してキッチリ入りません。

そこでその下の部分(下の写真の黒くマジックで塗った部分)を削ることにしました。

 

 

裏には両面テープが付いています。

 

なんとか収まり完了です。

 

めっちゃ明るい、というか明るすぎ!