顔出ししないことのメリット・デメリット | 【相談業の集客119番】集客の困った!をなんとかするブログ

【相談業の集客119番】集客の困った!をなんとかするブログ

コーチ、カウンセラー、占い師、恋愛・婚活相談など、悩みを解決する仕事をしているあなたへ
発信がうまくいかない!
お客様を集めるには?売上を上げるには?値切られないようにするには?起業歴22年の私が見聞きした、ネットではあまり探せないリアルな実情を教えます。


以前に「顔出ししないことのメリット・デメリット」についてセミナーに参加された方に質問をいただきましたので、その時の回答をこちらにも書いておきますね。


青山華子


私が思うメリット
  
1)顔バレしたくない人に知られずにすむ。その辺を歩いていても気づかれない。
  
2)女性は特にヘアメイクで印象が変わるので、アイコンイラストのほうが、シンボルとしては覚えられやすい
     
3)写真が多い中で目立つ
   
4)アイコン化しやすく、キャラクターシールなども作りやすい。さすがに自分お顔のドアップのシールは私は作れないので・・・。
 
5)自分と切り離したキャラ設定ができる


  
デメリット

1)信頼性を担保するハードルが上がる
      
2)顔写真が必須のサイトや取材、TVなど、制限があるものがある
     
3)動画に出る時、めんどくさい。工夫が必要
     
4)イメージギャップが生まれやすい
    
5)まわりがいろいろ言ってくることがある(顔出ししろとか)

   
と、まとめましたが、私自身はそんなにデメリットを感じていません。


顔出しをする・しない、に限ったことではりあませんが、メリットとデメリットを天秤にかけて、自分でジャッジして決めた結果が正解なんだと思いますよ。


 

※毎朝7:30に元気が出る言葉をfacebookで発信中。


青山華子のフェイスブックはこちら




・ブログを書いてファンや共感者を増やしたい
・毎月の売り上げに波がある。安定的に集客をしたい!
・自分の価値をもっとあげたい!

そんな方向けにメルマガを書いています。


○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法