おはようございます。
先週の台風21号の直撃から1週間が経ち、
随分と、道路に散乱するガレキなどは撤去されましたが、
町のいたるところに溜められた災害ゴミの収集は、
まだまだ先になるようです。
停電している信号も、近所では見かけることがなくなりましたが
まだまだ向きがおかしい信号が多く
危険な状態に変わりはありません。
我が家も昨日、やっと火災保険の会社と連絡が通じました。
壊れたカーポート、屋根の修理は、まだまだ先になりそうですが、
保険会社と、電話が通じて、一歩前進です。
車の修理も来月初旬には、どうにかできそうです。
まぁ、今年中にすべて解決すりゃいいかな、と。
ボチボチ、焦らず、ゆっくりと、前に進んでいきます。
停電の話に戻りますが、
我が家でも9/4(火)の昼から約2日間停電しました。
ですが、停電がなおって5日経ちますが、
冷蔵庫の製氷機がおかしい、とか
停電復旧後に切れる電球が多発、とか
さまざまな現象がおこっています。
今日は、その中で、上手く解決できた案件として
HDMI端子のことを書きたいと思います。
テレビとさまざまなAV機器を接続するケーブルで、
HDMI端子 というケーブルをお使いになられている方が多いと思います。
これは、AV端子
これがHDMI端子
このHDMI端子がうまくつながらないトラブルが、
各機器で毎日順番におこっています。
①映像映らない 声も出ない
②映像映らないが、声は出る など
端子を抜き差ししても、全然治らないのですが、
不思議なことに、
コンセントも抜いて
しばらく放置してから
再度接続すると
治りました!!
(微弱電流でも流れているのでしょうか)
これは、1件だけではなく、今のところ
全てこの方法で解決しています。
◆9/7(金)
nintendo switch HDMI 接続トラブル発生
⇒9/9上記方法で解決
◆9/7(金)
ブルーレイレコーダー HDMI 接続トラブル発生
⇒9/9上記方法で解決
◆9/8 (土)
DVD HDMI 接続トラブル発生
⇒9/9上記方法で解決
◆9/10(月)
nintendo ウィーユー HDMI 接続トラブル発生
⇒9/10上記方法で解決
◆9/10(月)
プレステ3 HDMI 接続トラブル発生
⇒9/10上記方法で解決
もし、同じ症状でお困りの方いらっしゃったら、一度お試しください。
ネットで調べていると、特に
このようなポートを使用している場合によく起こる症状のようです。