梅雨だっせー | 歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

線維筋痛症を始め複数の難病と共に育ったが故に『痛い・辛い』が当たり前の生活をしながら、声楽家としては恐らく前例が無いであろう、性同一性障害で成人してからホルモン治療を開始した男声ソプラノの遠吠え記。さぁ、大いに笑い給へ♪


まぁ、まずはそういうことなんだが、これまた心憎い演出というか、細かい芸というか。

梅雨アート


矢印➡のところ。
傘を吊ってあるナイロン線。ただそれだけに留まらず、実は水色のビーズが通してありますねんっ!!
なんかキラキラ光ってるなぁと思い寄ってみたら、ただのナイロンの反射ゃのぉて、ビーズが光ってた! 雨のしずくやんかぃさ?!?(*´艸`*)
単に傘を吊ってるだけでなく、その線にビーズ…大の大人が、でっかい手でビーズ掬って透明のワイヤーに1粒1粒通してる姿想像したら…笑っちゃいかんけど、微笑ましすぎて笑えてきた(*´艸`*)🎶
右側の窓にはジェルシールでアジサイの葉っぱとか雨粒とかいろいろ。そしてアジサイはちゃぁんと折り紙ですぞ。1弁1弁、折って集めて咲いておりますぞ。パッと見、本物っぽくないかぇ?? と思うのはオレだけ?(実際、通りすがりに、「今回本物飾ったのか?!?」と思って二度見した)。

いつも時節のテーマゆゑ大体ナニが来るか想像は付くものの、その演出には毎度毎度意外性と創造性が見えて、それを予測し裏切られるのもまた一興。まだなんか盛って来そうな予感が…と期待している今日此の頃。
ある時ふと、カタツムリが増えてたり、とか(o^-')b。



 

==========================================♪===