ストレッチしたい、ラジオ体操したい・・・ | 歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

歌うCHAOS ~ 線維筋痛症で末梢神経障害で脊椎側彎症で性同一性障害な声楽家♪こーへー♪の徒然なる混沌

線維筋痛症を始め複数の難病と共に育ったが故に『痛い・辛い』が当たり前の生活をしながら、声楽家としては恐らく前例が無いであろう、性同一性障害で成人してからホルモン治療を開始した男声ソプラノの遠吠え記。さぁ、大いに笑い給へ♪






「朝のラジオ体操は身体にいいよ~」走る人

「仕事中にもストレッチしたほうがいいよ~~」かたつむり


よく言われるが。



 したくても出来へんのじゃぁぁぁぁぁっ!!爆弾

 やったらアブナイんじゃぁぁぁぁぁぁっ!!ドンッ



……コホン。失敬。


ぃやほんと。出来ないんだ。やっちゃぁヤバイんだ。オレの場合。



大体がさ、ラジオ体操ってのは暦とした『体操』だから、その為に準備運動して体解した後じゃないと、実はマズイらしいぞ??

意外と勢い付けて腕回したり屈伸したり、身体倒したり反ったりするのが多かったりする。


アレがさ。アレだよ。オレには絶対ヤバイ動き方。


「弾みをつけて~」って声に合わせて弾みつけて身体倒したら、腰椎鳴るわ腹筋攣るわ。

「腕を前から後ろに回して後ろ反り~~」って声に合わせて反ったら、広背筋攣るわ眩暈起こすわ。



勿論オレだって仕事がデスクワークで、ずーっとPC見てたら疲れるからたまには身体動かすけど、その流れでついストレッチなんかした時にゃ、腕を挙げれば腹斜筋が攣り、それを治そうと攣った反対側に身体を反らすと、今度は反対側の斜筋が攣り、右に左に身体を反らして悶えていると、今度は腕を挙げたせいで棘下筋・大円筋が攣り……そのうち痙攣が背面から前面にまで押し寄せてきて、中胸筋が攣った時にゃぁ、もう息が止まりそうでどうしようもなくなりんすドクロ


屈伸すればしたで、下腿二頭筋が攣り、それを治そうと伸ばしたら今度は前脛骨筋が攣り(って普通そんな箇所攣らんぞ怒)、そうこうしているうちにとうとう半腱様が攣ってしまい悶え打つハメに汗


人間の身体って、筋肉で繋がってるのね~なんて勉強になってたりして ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ ぉぃぉぃ


……とまぁ筋肉の箇所は各自調べてくだされ。



オレは子供の頃から図鑑見るのが大好きで、それこそ人体図鑑は宝物扱いの愛読書。

未だに医学書とか生物学系・生化学系は齧りついて読んでたりする。

そんなだから身体の部位の名称とか用語とか、意外と昔から知っていて使ってたので、今の職場でも普通に会話が出来たり、相手が言ってることが大体普通に解ったりする。「何で話通じるん?!」なんてツッコまれたりしてるけどあせる

今の職場、色んな意味でオレに合ってるクラッカー



なんか専門用語ってどの領域でもオモシロくない?
ほぉ、なるほど~~確かに、みたいな名称とか。こじつけっぽいネーミングとかw音譜



医療用語は結局自分に関係することもあるし。もう自分の身体そのものが理科室の人体模型みたいになってて合格

専門用語知ってると、痛い所を伝える時も、結構便利だったりするのよね。


自分の身体をネタに、勉強させてもろてますグッド!

ぃやホント。












**********************************************************************
 Sopranisto こーへー の「それでも歌わずにいられない」-G-clefバナーs 声と言葉を中心とした活動を行う♪こーへー♪のプライベートレーベル
**********************************************************************