第二幕から観ているわけですが・・・・・



ヤ バ イ !

こ れ は イ イ !!!!!



神シリーズになる予感がしますwww っていうか是非そうなって欲しい!!!



今回はパワーUPの回だったのですが、

  刀が通じない → 大砲(おおづつ)

唐突ではなく必然性を持たせていてGOOD!

読み方がちゃんと「おおづつ」なのも、和モノ好きとしては非常に好感です☆


あと、やはり伊吹吾朗さんの演技が非常に素晴らしい☆


非常に期待age!


そして次回予告に・・・・・ことは登場ドキドキ

キタ――――(゜∀゜)――――!!!!!!!!! 


思わず、ことはの中の人(=森田涼花さん)のブログにコメントを初カキコしに行くまであるwwwww



翌週、非常に楽しみです!
昨日は、キャララ東京@廣瀬無線5F に行ってきました。


まず最初に・・・


とても楽しかったです!!!

トーク、参加しないと聞けない裏話が聞けたり、非常に面白かったです!
ライブも生歌が聴けて非常に良かったです!
サイン会も、気さくに話していただけて、とても嬉しかったです!!!




これは最初に書いておくべきですね(笑)



以下、かなり長文です。
そして下に行く程、主観的推論が濃くなりますw


ご注意ください。
m(_ _)m




目的は実はいろいろあって、

 ・小倉結衣さん推し
 ・新堂真弓さんの応援援護(*さん方面でw)
 ・織姫よぞらさんのライブ鑑賞


を兼ねていたりしますw



ということで、例によって整理券配布からstart。
今回はなかなかの引きにより、5番をゲット☆
ま、そんなに焦らずとも最前鑑賞は楽なんですけどねw



開演5分前くらいから、会場後方で整列。

ここで小倉結衣さんに気が付いてもらえました☆
\(≧▽≦)丿


結衣さんの今日の衣装
は、

赤い小さなシルクハット風の帽子+うさぎサン
白ブラウス
黒ベース、赤黒チェックのスカート
茶色のセミロングブーツ


こんな感じでした。久しぶりに見たパーツがあったりw
新堂さんもスカートに赤黒チェックがあしらわれていて、お二人で合わせたのかな? と思って聞いたら、偶然だったそうですw


CROWDの萌えっ娘広報さん(爆)&新堂さんと協力して
黒カーテンにポスターを貼ったり、他のスタッフさんに
ご挨拶をされたりしていました。




程なくして、開場。


開場の外周をぐるっと廻って、各社の配布物をいただき、
その後ステージ鑑賞のために着座。

流れを乱す訳に行かないので、ほんのひと言しか交わせない訳です。

こういう場面にひたすら弱い私.....orz

新堂さんには、(太陽*さんのご指導のお陰でw)1週間後のお誕生日祝いを
伝えられましたが、、、、、ががが、
小倉さんには「お疲れ様です!」くらいしか言えず...orz orz orz
織姫よぞらさんにも「mixi見ます!」とか...orz

1分でもいいから、事前にひと言内容を練っておけばよかった……反省
よぞらさんは前日日記で
「花粉症だと思っていたら、ひどい風邪だったぜ、あははw」
ってのがあったので、それを言おうとしたのですが、まとめきれずorz
結衣さんについては、けっこう久しぶりにお会いするので
 「……なんも言えねー」状態に(苦笑)


ともあれ、ステージイベントを待機。




で、イベント内容です。



この日の「0.5番目」(笑)ぷり~つそふとさん。

3/27発売の「ここより、はるか」の宣伝。
広報役は、トークライブではお馴染み「宮永番長」ですw

原画:村上水軍・水瀬凜

番長が広報をされているということは、やはりF&Cスピンオフの新メーカーさんなのでしょうか。
済みません! まったくマークしてませんでした(汗汗
水瀬凜さんはコミケでほぼ毎回購入しているので、チェックしときます。
さすがは番長、宣伝に関しては何の不安も感じさせません。

むしろF&C本体をなんとかしていただきたいものだと小一時間(ry

じゃんけんプレゼントは、水瀬凜さんのサイン入りポスター×5
ポジション的に、サインを肉眼で見られて嬉しかったですwww
確かにあまり拝見したことがないので、レアなのでしょうね。




引き続き、本来のトップバッター(?)カリカチュアでふこんさん


ここで織姫よぞらさん登場です。

……が、ディスプレイ?に Tinkerbellさんの「学校のヤラシイ怪談」がw
(見えていなかったが、どうもそんなキッカケがあった模様)


よぞらさん、すかさず「学校のヤラシイ怪談」について語り始めます(笑)

このあたりは、素で美少女ゲーム大好きなよぞらさんならでは、ですねwww
「余人を以て代え難い」スキルです☆


程なくして、本来のよぞらさんの歌の準備が完了。


3月27日発売 カリカチュア「深霧の中で…」
 OP主題歌「深霧の中で…」



前日のご本人の日記の通り、ひどい花粉症かと思っていたら実は風邪の症状で、その風邪は治ったそうなのですが・・・・・

入場客の衣服によって持ち込まれた花粉で、

 
 花粉症がフィーバー...orz


歌に影響が出てしまうかも知れないけど許してね、とおっしゃる程でした。
が、OP曲をきっちり歌いきるあたりは見事でした☆


その後、これまたトークライブ的にはお馴染みの広報さんを加えて作品の宣伝が行われたのですが・・・・・よぞらさん本当にツラそうでした。
内容がけっこう豊富だったので、18時前くらいまでずっとトークでした。
もちろん、ポイントポイントできっちり濃ゆいコメントを入れつつも、宣伝の進行に影響を与えないように、ずっと我慢されてました。
トークはちゃんと内容を聞いていましたが、よぞらさんへの心配のほうが……

花粉症のツラさはよくわかります。お大事に・・・





その次が、我らが(?)結衣さんご出演、CROWDさんの番です。


CROWD 3/27発売
 「世界を征服するための3つの方法」



出演は
 MC & 司会  新堂真弓さん
 CROWD広報 萌えっ娘(爆)……もとい、望月さん?(違ったらゴメンナサイ!)
 メインゲスト  小倉結衣さん


ということに、その場で or 打ち合わせ通りに なった模様w


予想通り、新堂さんがぐいぐい引っ張ってトークが進行します。
萌え要素満載の広報さんをセンターに配置したものの、トークの主導権はほぼ新堂さんにw
広報さん、せっかく札幌から空路いらっしゃってるので、ちょっともったいない気がしました(苦笑

CROWDさんお家芸の「性転換」について、結衣さん&ヘルシー太郎さんが演じる魔王ラスティ のこととか、良く似た某タイトルのこととか(笑)必須ポイントを押さえていきます。


が、なんだか結衣さんがおとなしい……


個人的には 「ら○○1/2」(笑) とかがしっかり拾えたので非常に面白い内容だったのですが、
主役です! っていうアピールの押しが弱かったように思われました。
結衣さん自身も、名古屋・大阪イベントについて
「プレゼンって難しいね……」
とおっしゃっていたので、苦労されてるみたいですね。


逆に、新堂さんが前に前に!出る出る!

決して結衣さんをないがしろにする訳ではなく、むしろ狙って話を振ったり、きっちり真面目に宣伝のお仕事をされていました。
が、そこは新堂さん。
合間合間に非常に上手くアピールを入れて、ガンガン押します

どちらがメインヒロインなのか、わからないくらいでした(笑

このあたりは、場数の差・性格・スキル なのかなぁ、と。



トーク内容は、ネタバレのない方向で基本を押さえつつも、徐々に収録現場の話や、

「ちょww結衣さん! iP○D、わ○れてますよ!!!

みたいな話に脱線(笑



新堂さんと結衣さんのかけあいがとても活発で楽しかったです。
かけあいは、かなり馴染んでいるように感じられました(笑)
お二人を既に知っている方々には「らしくて」聞いていて非常に面白いのですが、キャララっていうイベント的にはどうなんでしょうね?
この点については、ちょっと後述します。


結衣さん発のトークの目玉
としては、「ヘルシー太郎さん」の話がありました。
これは、「ヘルシー太郎さん」のキャスティングについて、CROWDさんサイトでも予想外に盛り上がったという経緯に由来しているのでしょう。
詳しい内容はレポしないほうが良いかと(笑

個人的には、非常に興味深い、楽しい話でした!!!
(ヘルシー太郎さん、よく存じておりますのでwww)

ちょっと懸念点としては、これも「ヘルシー太郎さん」がわかってないと共感しづらいネタではないか?と思いました。




最後に、ゲストお二人からの告知。

2日後の「アトリエピーチうたまつり」

新堂さんは
素で忘れていたみたいですww


   ……計算された前振りだったのかもしれませんけど(ボソリ




そのライブについて、新堂さんから

  「跳べ!!!」

とのお触れが(笑)



  月曜に激しい筋肉痛と闘うこと、覚悟完了しましたwwwww



もちろん結衣さんも出演して歌うのに、「まゆみん歌うんだよね!」と振るあたりがなんとも結衣さんらしくて……(苦笑



と、こんな感じで終了でした。



以降は、後方にポジションを移して、CROWDさんのサイン会に参加したり、ALL-TiMEさん「息子の嫁は親父の女 ~女医とナースに仕込む胤」の立体視を試したり、サイン会終了後にお話したり・・・・・そんな感じでした。


いつもは、遠慮だったり周囲の非難予防だったりで、ブースに行ってお話するとかは非常に抵抗があったのですが、諸事情を鑑みて(笑)今回はちょっと勇気出しましたw

・・・迷惑だとか思われていなければ良いなぁ。

あと、おしゃべり的に、新堂さんに悪印象を持たれたかもしれない、と後悔。
そのあたりは、いろいろいr(ry) 事情があったりするのですが、決して悪意はなくて、新堂さんのことが嫌いな訳ではない、ということが伝わってくれたらいいなぁ、と。


また日曜にお話しできる機会があったら、もうちょっと話をしてみたいです。















以下、気になった点について、非常に主観的なコメント。


キャララのターゲットがいまいちよくわかっていません。
毎回ずっと参加している訳ではないので、客層とか主催者の意図がよくわかっていません。
トークライブほど深くて濃ゆいイベントではないし、かといって単なる無料配布レベルでもない気がします。
でも今日の各社のトークを聞いていると、今さんがいない「トークライブ」の飛び入り告知タイム、という感が否めません。
トークライブに何度も足を運ぶような客層なら、新堂さんと結衣さんのフリーダムトークや「ヘルシー太郎さん」ネタは十分面白いし、ストライクだと思います。
が、あの場の客層はキャパスケール的にもそこまで濃ゆくはない気が。
ゆるい運営は賛否両論あるかと思いますが、メーカー様からどういう要望を受けてイベントされているのか、どのあたりをターゲットにしているのか、いまいち明確にわからないイベントでした。

ま、ファンがそんなこと気にしなくて良い、と言われれば終了。ですけど(苦笑




それから、よぞらさんについて「ご提案」(笑)

前から思っているのですが、私が興行主になれるなら是非開催したいイベントが(笑)

トークライブ
~乙女が美少女エロゲ好きだっていいじゃない!


   出演:織姫よぞら・水純なな歩・民安ともえ


これ、ぜったい面白いですよ!!!!!www
内容があまりにも濃ゆくなりすぎる気がしますが(笑)それがイイ!!!
現時点で、私に想像がつく「最精鋭トリオ」ですwwwww










と、そんな感じのイベントでございました。

すっかり遅くなってしまいましたが、今日(完全に昨日w)も皆様お疲れ様でした。

そして今日も頑張りましょう。




2/24 の日記。



午前中、打ち合わせ。
相手が久しぶりに「話のわかる人」だったので楽でした。
裏事情とかご時世とか、いちいち説明したり無意味な婉曲したりしなくても通じる人ってほんと助かります(笑



ランチは久しぶりに馴染みの店へ。
店は、友人には以前に何度も紹介したことがありますが、ご存じない方も多いと思うので。


「龍驤」(ロンシャン)@西新宿
こーちゃんのブログ(仮)-「龍驤」


今日は、
Bランチ「肉・もやし・ニラ醤油味炒め」
にしました。

こーちゃんのブログ(仮)-090224 龍驤メニュー


常人は知らない注文方法「おかず大盛り」でお願いするのがデフォです(笑

普通の「大盛り」は ご飯大盛りで+\100、「おかず大盛り」は ご飯:普通 おかず:大盛り なのに同じ+\100でOK。
これ知ってて普通の「大盛り」を頼むはずがありません(笑

あ、ちなみにですが、普通盛りでも十分満足できる位、ボリュームはありますよ。


一番混んでる時間帯だったので、肝心の写真がなくて済みません。
ランチは、ご飯・おかず・卵スープ・ザーサイ です。


この店は、とにかく野菜をたっぷり摂れるのが非常にGOOD!
野菜の高騰のため、少し前に\50程度の値上げがありましたが、それを含めても「安い!」です。


単に金額と量だけなら、場所が場所なので
ご飯・味噌汁・海苔・ふりかけ・漬け物・生卵 おかわり自由 +おかず1皿
 @\500(さくら水産)
っていうカオスな店もありますが(苦笑)味が別次元です。


中国醤油を使っているので、日高屋(笑)とか普通の中華料理屋の野菜炒めとは味がまったく違います。
日替わり定食は、塩味・麻婆・醤油味・黒胡椒風味あたりがローテーションです。
もちろん当たり外れはありますが、その日の当たりメニューを読めるようになると価値がよりいっそう上がります(笑
今日のは、以前より薄味になっていてとても好感でした。



と、ちょっぴり贅沢なランチのあとは、自宅での作業。
昼の休憩に「非婚同盟」(笑)
シナリオの先読みが2歩先くらいまで簡単にできる「お約束設計」とか、ステレオタイプにつくりこんだキャラとか、エンタメの「王道」の1つですねwww



今日は「まりほり」と「ドルアーガ」のため、昼寝して時間帯をシフト(ぇw)
けっこうお気に入りの曜日です。



「まりほり」
今日も笑わせてくれますw
かなこさんの
 「♪コスプレ エンジェル」(劇中歌)
是非ともフルサイズでキャラソンCDに収録して欲しいですwww
 あ れ は ひ ど い !!(=最大級の賞賛)
うっかりキーボードに水をこぼすまであるw(即時復旧済み)



「ドルアーガ」
タイトル見て、今日のシナリオの想像はつきました。
もっとみんな甘い幻想に溺れるのかと思ったら、そうでもなかったですね、好感。
今日も「サービスカット」ございました(爆)ごちそうさまですw
花澤さん(※この呼び方は禁句らしいがw)力ありますよね☆
ま、真面目に観るアニメではないですw良い意味でww




日付が変わって、本日(苦笑)2/25は、新宿へライブを観に行きます。
お知り合いのライブがブッキングしててごめんなさい(汗  >某歌手さま
ライブも楽しみですが、実は楽しい方々と飲めるのが主目的だったりwww
お会いできそうな方々、よろしくです。





※ アメブロ、すっげー書きづらいのであんまり更新できませんね。

  IEでないとコピペすら使えないとか諸々、エディタがあまりにも糞すぎ

  そのためにIE起動とか馬鹿らしいから絶対しねえよ。

  火狐でストレスなく書けないなら、当分放置すると思われます。

  いちいちuser.jsファイル作成しろとか、何様のつもりですか?

アメンバーの方々に釣られて(笑)私もやってみましたwww


【1魔術師】/逆位置
気力や行動力が低下・・・。
注意力がないみたい。
気をつけないと思わぬ落し穴に遭遇しちゃうかも。
気をつけて~。





orz...
確かに、このところ疲労がひどくて精彩を欠いています……

界王拳かけっぱなしはキツいです(苦笑)
先日、眼科を受診してきました。


実は、1ヶ月前くらいに結構大きい「飛蚊症」に気が付きました。

・・・・・・仕事のためのデータが届かないので、ひたすら本を読んで勉強とかしてたら、地の色が白ばっかりなんだからそりゃ気が付くよね(苦笑


左目の左下のほうに、線虫みたいな黒い影が!!!

   ※ 「線虫って何?」という方向けに : 「線虫みたいな」=細い紐みたいな という例えですw


この「飛蚊症」、多くの場合は単なる加齢現象からくるもので心配いらないです。

・・・・・が、まれに、放置しておくと
 「網膜剥離」 → 「視野欠損」 → 最悪「失明」
へとつながる場合があります。


   ※ ちなみに、以前友人からこういった症状について相談され、「眼科にすぐ行け」とアドバイスしたところ、本当に「網膜剥離の前兆」で、簡単なレーザー処置によって事なきを得たケースがあります



ずっと気になっていたのですが、なにしろ仕事が詰まりすぎていて.....orz
病院に行く暇もなく、延び延びになってしまっていましたが、さすがにヤバイ!ということで診てもらってきました。



いわゆる「眼底検査」です。
瞳の中に光を当てて、網膜などの状態を診る検査です。
瞳が収縮してしまうと検査にならないので、検査用の目薬で
"強制的に" 瞳を開かせて検査します。



目薬をさされ、効き目が出るまで30分待機・・・・・


!?
!?

右目と左目で見る風景の露出がぜんぜん違う!!
そして、点眼された左目、フォーカスが遠方に固定されてしまっている!!!
携帯メールを打とうとすると、点眼してない右目は携帯画面を見られるのですが、左目はぜんぜんピントが合いません!



(証拠写真↓)
こーちゃんのブログ(仮)-片瞳がフルオープン!
(左右の瞳の大きさにご注目ください)


生まれてこの方、近眼などで苦労したことがないのでスゲー不思議な気分です・・・・・

眼鏡やコンタクトで苦労されている方々の気持ちが初めてわかりました(苦笑


昔の一時期、ガチャ目(左右の視力差が激しい状態)になったことはありました。
その経験を活かしてみました。

→ 左目:遠方を見る  右目:携帯画面を見る

「遠くの景色の前に、透明ディスプレイの携帯画面」
そんな感じです。慣れると案外苦になりません。


んがっ!!!


昔のガチャ目とは左右反対です。
私は今でも左目の方が若干視力が良いので左目が効き目なのですが、このケースでは目の使い方が逆。



非常に疲れますorz


そしてこの状態は半日くらい続きました・・・・・


翌朝、激しい眼精疲労が襲ってきたのは言うまでもありません.....orz



あ、検査結果ですが、おかげさまで「網膜剥離」の心配はなかったようです。ホッ。