埼玉の城-1(忍城) | KOHのブログ

KOHのブログ

滝へ行こう カメラを持って

こんにちは(^-^)/


県別城跡探訪シーズ(勝手に命名しましたが)、

福井県に続き埼玉県をスタートします。ビックリマーク


同じく埼玉県の川越城から始まりました私のブログですが、

このような展開になるとは最初考えておりませんでしたので、

やや変則になりますが、ここからカウント1とします。にひひ


さて、埼玉県の城跡ですが、あまり派手な場所がない

気がしますが、反面通好みの城跡が多いと密かに

思っております。例えば、

縄張りのお手本とまで言われている「杉山城」

を始め、「鉢形城」、「松山城」など複雑な堀や曲輪で

防御している実戦向きの良い城が残っていますチョキ


後北条氏に対抗し上杉・武田が入り乱れて合戦を

繰り広げた現場を見ることができますので、

天守や石垣など建物系を好まれる方には物足りない

かもしれませんが、はまる人ははまるでしょうねニコニコ 


さて、第一弾は忍城です。

上で言っていることと、やや矛盾しておりますが、

気にしないでください。

(他の城跡は、追々紹介します)


さて忍城は、石田三成の水攻めに耐えたことで

有名な城です。最近では小説「のぼうの城」でも

話題になりました。


KOHのブログ

遺構としては、本丸土塁。結構立派です。
KOHのブログ

KOHのブログ

案内版が遠慮がちにありました。

KOHのブログ


城とは直接関係ありませんが、藩校の高麗門

が移築されております。
KOHのブログ

KOHのブログ
門の移築例は色々な所で見られますね。



さらに城内には、忍城の時の鐘があります。
KOHのブログ

「諏訪郭の土塁上に移築された時の鐘」という

過去の古い写真を見ましたので、鐘の場所が

変わらないとすればここが諏訪郭跡ということ

になりますが、定かではありません。


ここは城郭の雰囲気を出すためか、門や塀が

至る所にありますが、歴史を感じさせるというよりも

人工的な匂いがするのは私だけでしょうか。
KOHのブログ

KOHのブログ

お待たせしました、天守です。ただしこちらでは

御三階櫓と案内しております。

天守=御三階の関係は、ものの本に良く書かれ

ていますので、省略します。


KOHのブログ

KOHのブログ

1988年に建てられ20年以上経ちますが、

白くて真新しさを感じます。

中は展示室を兼ねた(外に出られない)展望台

となっております。


かつての御三階櫓は、三の丸にあったはずですが、

今は本丸内に構えています。復元は古文書や古地図

を参考にしたそうなので、形としては全くの架空では

ないはずだけに、位置が違ってしまったことで復興

あるいは模擬天守扱いにならざるを得ないことは、

やや残念です。ガーン


ただ、市民のシンボル、さらに町おこしには十分な

役割を果たしているはずで、これはこれで

ありなのかという気もします。


いい例が

「忍城おもてなし甲冑隊」

のパフォーマンスです。もし忍城の御三階櫓が

なかったら、有り得なかったイベントと思います。


こちらは次回、特別編でご紹介します。キラキラキラキラ

お楽しみに。


では、またパー