チキンライス名店と言われる王美記(Wong Mei Kee)@Pudu | East Tokyo Food! Food!! Food!!!

East Tokyo Food! Food!! Food!!!

東京の東側を中心にお手頃で美味しいごはんを紹介していけたら、と思ってます。
I wanna introduce nice & reasonable dishes, mainly in East side of Tokyo:)

 

 

 チキンライスの名店と言われる王美記(Wong Mei Kee)です。

 

 ここはチキンライスの名店といわれますが、マレーシアのチキンライスの例によって

 

 チキン、チャーシュー、BBQポークの3種類をお好みでごはんに乗せて食べます。

 

 で、人気なのがチャーシュー。

 

 だからタイトルでチキンライスの名店と言われる・・・、という回りくどい言い方をしたのです。

 

 これを12:30を過ぎないと売らない、という ちょっと変わったお店。

 

 

 

 店頭にはチキンが並ぶほか、その奥で例のチャーシューを一生懸命切ってます。

 

 この作業が割りと細かくて、これは時間かかるよねー、という印象。

 

 

 

 どうしても厚い部分やカリカリの皮が入らない部分が出てきてしまうので、

 

 それをうまく調整し、組み合わせて、だいたい平等になるようにしています。

 

 

 

 これがそのチャーシュー。

 

 程よくジューシーで皮がカリカリでたしかに美味しい。

 

 豚の味がいきてますね。

 

 

 

 こちらは右側がBBQポーク。個人的にはこれが甘くて美味しい。

 

 ジューシー。

 

 左側がチキン。これも味は美味しいのですが、いかんせん骨が多くて、

 

 チキンライスでごはんに乗せて食べると骨を除くのに大変。

 

 個人的にはチャーシューとBBQポークで良いかな。

 

 

 ちなみにこのお店、店内飲食の場合は、列に並ばず席について店員さんを呼びます。

 

 そこから大体30分というところかな。時間帯(混み具合)によりますけどね。

 

 列に並ぶのは持ち帰りの人達。

 

 でもどうも持ち帰りのほうが時間がかかっていた気がします。

 

 オススメはとりあえずここで食べる。

 

 持ち帰りをする気があるなら、テーブルで注文する際に持ち帰り用も注文する。

 

 ・・・ってそんなに食べないか、普通。

 

 どうしても貧乏性で、こういうところに行くと、せっかくだから、と注文しすぎる。

 

 

 

 ↑これが持ち帰りイメージです。

 

 

 もうひとつ、注意事項。

 

 この店は料金がお高いです。ローカルのお店と思って侮るなかれ。

 

 

 上の持ち帰り1人前(チキン、チャーシュー、BBQポーク)でRM25です。

 

 チャーシュー一皿いくらだったからちょっと忘れましたが確かRM32くらいだったかな。

 

 それをみんなでシェアして食べます。

 

 まぁ一度はやってみて損はないと思います。

 

 

 Wong Mei Kee (王美记) 星星星星ひらめき電球

 

 30, Jalan Nyonya, Off Jalan Pudu, 55100 Kuala Lumpur

 

 *人によってはWong Mee Keeと書きます。

 

 なぜか店頭では英語表記が「Wong Kee」なの。