こんにちは!

【大人とこどもの食育school】事業部

代表の小暮華恵です!

 

6月は\食育月間/ということで

以前から企画していました(話は一年前から温めていました泣き笑い

 

 

『大人の食育ツアーin 高崎』を6月3日に開催致します!!!

 

 

味覚トレーニングや我が家のごはんパワーアップ⤴プログラム等

各種講座でお世話になっている『スーパーまるおかさん』

そして2024年1月にグランドオープンしました『茶房TOKINEさん』


スーパーまるおかさん

 

茶房TOKINEさん

 

第一弾はこちらの二店舗の事業者様にご協力頂き

 

ー本物のおいしさに触れるー食育ツアーを開催します!

 

 

 

元々、Shineuplounge生向けに郡馬ツアーとして開催する予定でしたが

 

4月に能登代表とTOKINEさんにてお茶をしていた際に

次から次へとアイデアが浮かび…

 

 

 

【大人とこどもの食育school】内の活動の取り組みの一つとして

 

食に重きを置いている事業者様のお店に伺い、

実際にお料理を頂いたり

お話を聞かせて頂いたり

 

今後このようなテーマでー大人の社会科見学ーを企画して参ります☆

(もちろんこども向けの内容、親子向け等、各種講座や検定も現在準備中です‼)

 

 

 

 

今回のツアー開催にあたり

とある方にプレスリリースの記事を制作して頂いたのですが…

 

この記事を拝見し、私自身改めて自分の役割が認識できましたし

過去の実績なんかも写真で掲載して頂いた資料を見たときに

 

“あぁ…、、歩んできな。”と思わずじ~んとして泣き笑いキラキラ

 

さぁ、ーここからが本番ー

 

いまはそんな気持ちでおります。

 

 

【大人とこどもの食育school】事業部として

 

能登代表のWブランディング株式会社の事業内での食育事業部立ち上げという

立ち位置なので、これまで私が個人事業主としてきた感じとは若干異なります。

(受講される方にはわからないかもしれません)

能登すみれさん指差しキラキラ

 

 

個人事業主として一人で事業をやっていると

一つ一つの判断によって展開が良くも悪くも変わっていってしまう。

(それはどんな企業でも当然同じですが

個人事業主はダイレクトにもろに弾丸食らうみたいなイメージです、私としては泣き笑い

 

 

且つ、一人でやっていると客観的に自分が見れなくなってしまったり笑い泣き

(それ、アカンのだけどね爆笑爆)

 

サービスの価値を市場に見出す(売り出す)という事は

相当な冷静な判断と、断固たる自信がなければ確立できない

と、私はこれまでの自分の経験で感じました。

 

↑あくまで“私がこう感じた”という軸でいまこの記事を書いています。

 

 

 

個人事業主の方が陥りやすいであろう沼にハマりかけた私が爆笑今こうやって

歩めるのも、間違った判断をした際に(もしくはしそうになった時)

そこを指摘して下さる方々がいるからです。

 

(こうやって書いていると、よくぞご無事で…自分。と思う。笑)

 

その判断基準も

 

“え~すご~い”

“チャンスじゃ~ん、すごいすご~い”

 

とか、そーゆんじゃなくて、

 

世の中の背景と照らし合わせて

 

“お客様とサービス提供者、または関係者の方々、皆が喜ぶ策はなにか?”を

 

客観的に判断して下さる方々なので

私自身も社会における自分の役割として認識でき、自分の為だけではなく

関係者の皆様の為にも!という想いで仕事に臨めます。

 

 

そんなかなり強力な方々の能力に助けて頂きながら

いま、事業を立ち上げ中でございます。

 

 

前置きが物凄く長くなりましたがキメてる

(どんだけ長いん前置き)

 

今回は、このツアー開催に先立ち、ここ数週間で大変世話になりました

(現在もお世話になっています、なうですなう)

 

重要人物の方にスポットを当ててお話をさせて頂きます。

 

 

 

はい、アロマスクールの学長さんをしていらっしゃる

保科史恵さんです。

 

ふみえさん指差し飛び出すハート

 

 

以前から郡馬を愛して下さる雰囲気がプンプン漂っていたので

郡馬で婚活事業をされている事業者様とのご縁をお繋ぎさせて頂き

群馬県庁でのイベントに出店される、という運びとなりました。

 

都内から遥々…群馬に来て下さり…✨

ありがとうございます♡

 

 

当日は史恵さんのマネージャー的な立ち位置で(笑)

私もイベント会場にお邪魔しましたランニング

 

 

婚活イベントの参加者様向けのセミナーでアロマを活用し

親睦を深める会を開催され

 

それ以外の時間では個別ブースにてアロマのセッションをされていました。

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

10種類のオイルの中から自分の好きな香りを3つ選ぶ

その選んだ精油のそれぞれの意味合いを総称し

その方の現状を紐解く、または今後のアドバイス

 

という内容です

(ざっくりな説明ですみません泣き笑い

 

ーーーーーーーーーー

 

史恵さんのブースはお客様が絶えることなく参加されていたのですが

一瞬、空いた隙にちゃっかり私も受けさせていただき…

 

 

 

 

    はい。

 

 


選んだ香りに出ちゃってます、

 

いまの心理状態が。

 

 

隠せません。バレバレです。笑

 

 

 

史恵さんの解説(セッション?)が私は大好きで

以前、都内のWSにも参加させて頂き

香りで自分を取り戻した時の話

 

 

その時に史恵さんが参加者の皆さんが各々調香した香りについて

解説をして下さり、その内容が当時の私にどんぴしゃりハマり!!!

 

お土産に持ち帰ったその香りを

私は行動を起こす時の自分のスイッチとして活用し

“よし、行くぞ!!”という、ここぞという時は

手帳に香りを忍ばせ共に行動をしていたのですが

 

 

 

あれから4ヶ月後…

色んな事がありました。。。笑

 

 

良くも悪くも事業をしていく上では大変勉強になる事ばかりですが

 

本当に色んな事がありました。笑笑(あえて書きませんが)

 

そんな中で、色々と吹っ切れたタイミングでもあったので

私にとってはベストタイミングで史恵さんのセッションを受けられたのですが

 

 

12月に調香した香りのタイトルをつけるとしたら

 

⇒〈ただのハッピー野郎〉

 

ですが、4月に自分が選んで調香した香りのテーマは

 

⇒〈俺はオレ〉です。

 

 

はい。笑

 

勇ましくなりました。

 

気づいたら勇ましくなっておりました。俺

 

 笑 

 

 

12月のアロマの調香はコラージュも作成した相乗効果もあってか、

 

これから先に私が作っていきたい未来(自分も社会も)

 

『こんな風にしていくぞ!!!』

 

みたいな、ある意味まだ現実的なものと言いうよりは“夢”“ビジョン”を

わくわくしながら、且つ堅実的に目指す方向性を見定めた状態だったのですが。

ハッピー野郎だった時のWSの様子

 

 

実際、この数ヶ月の間に掲げていた内容にも取り組めて

自分の中の経験値も増えて、着実に一歩一歩は歩んでいます。

 

 

ですが、その間、色んな出来事が起こり

考え、自分で選択し、不要なものは手放すという選択を繰り返してきました。

 

 

その過程で色んな方々の考えに触れる機会があり、

それぞれ皆様事業者として頑張っている方ばかりです。

 

そして、頑張り方も様々です。

 

どこは絶対譲れないのか、どんな方なのか、

どんな想いでご自身の事業に取り組まれているのか

 

沢山学ばせて頂きましたし

 

その話の中で当然、相性はあります。

 

自分の事業に関わってくる、となると私情は挟まず

冷静な判断をしなければなりません。

 

 

事業主はこの目を養っていかなければならないんだという事を改めて勉強させて頂いたここ最近ですが、これは事業を続けていく上では一生付いてくることです。

 

 

私の中ではまだまだ周りの様子を伺う他人と比べる。みたいな

周りの反応を気にしてしまったり、

大人しくしておこう、、みたいなズルくて甘い部分があります泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

結果、自分で迷路にハマっていく。笑

みたいな事態に陥りがちなのですが

 

ですがね、

 

先日の史恵さんのセッションを受けたときには

そこを突破した(少し吹っ切れた)タイミングであった事は確かなのですが

その時の私はまだ自分では自覚しておりません。

 

 

でも、、、、、

 

選んだ香りに答えが出ちゃうのよね・・・・・

 

嘘が付けないんですよ、香りって。

 

 

 

さらに面白いのは

 

選んだ香りに対する史恵さんの解説が

今の自分(現状⇒吹っ切れた自分)と

少し先の未来の自分(こうなっていくぞ)が

 

とてもとてもマッチしすぎていて

 

大興奮でした!!!!!

 

 

その香りをかいで

“そうそう、私、そうなんです、これなんす!!”

 

って、自分が選んだ香りが自分の背中を押してくれます!!!

 

 

〈俺はオレ〉

 

私がその時選んだ香りのテーマですが

 

まさに、私は自分が当時掲げた想いや

自分の中でまた一本芯(軸)を支える柱が太く(丈夫に)なった、と

香りを通して気が付く事が出来ました。

 

 

史恵さん、

ありがとうございます!!!!!

 

 

――――――――――

 

 

自分ではモヤモヤを突破したかどうかって、その瞬間にはわからないし

数日後、数週間後、数か月後に

 

“あぁ、あの時。私、やっぱりこうだったよね”と気づく

 

か、若しくは気づかない。

 

気づけない。。。

 

 

気付けないまま自分の現状や自分の感情を置き去りにしてきてしまう

方って多いんじゃないかな~~、なんて史恵さんのセッションを通して感じました。

 

 

ー香りで脳がスイッチオンー

 

誰に何を言われたからどうとかじゃなくて

 

本能的に自分が選んでるからね、

 

自分の選択が自分の行動を後押しするし

 

変な責任転換みたいな周りのせいにする、とか

言い訳できないぞ、これは。

 

だって、〈おれは俺だもん。〉

 

 

今回、私が選んだ香りのテーマがジャイアンみたいになりましたが。笑

 

 

いま、まさに私はその道を歩んでおります

 

〈ただのハッピー野郎〉も

夢を実現させるためには必要な要素だったし

〈俺はオレ〉

 

これも夢を叶えていくためには必要な要素だと感じています。

 

 

数ヶ月後、果たして私はどんな香りを選ぶのか?

 

そんなことも楽しみにしながら

 

いまはただひたすらにー【大人とこどもの食育school】ー

 

“うちのごはん最高”と思える家庭を増やすこと

 

その為の食育

 

こども達に影響をダイレクトに与える

私たちー大人の食育ー

 

まずは大人達の考えや価値観

 

“あぁ、やっぱりごはんて大事なんですね”

 

ここに共感してくれる&気づいて⇒食を通して身体や心が丈夫な人を増やす

 

そんな人達でこの地球上を埋め尽くす為の

 

全国制覇ーその為の、まずは自分が生まれ育ち現在住んでいる

 

群馬県高崎市を食育の街に!!!

 

【大人とこどもの食育school】では目標として掲げております

 

 

 

 

 

話が逸れたり戻ったりしてますが。笑

 

 

そんな香りのスペシャリストでもあり、

その人が舞台で戦えるための準備をバックアップどころではないお力添えで

サポートして下さる最強な史恵さんにもチームに加わって頂きながらキラキラえーん

 

 

【大人とこどもの食育school】は

がんばっていきます炎炎炎

 

※他にも協力して下さっている最強な方いるのですが

記事に出せるタイミングでまた綴らせてください

チームにご参加&ご協力頂いている皆様

本当にありがとうございますキラキラえーん

 

――――――――――――

 

話をまた史恵さんに戻します。笑

 

 

いま、何か悩んでいたり

この先の将来について悩んでいたり

現状がスッキリしなくてモヤモヤしたり

 

今の自分&少し先の将来の自分を知りたい方は

かなりオススメです指差し

 

史恵さんに会いに行ってみてください~キラキラニコニコ

 

 

 

 

 

 

この日イベント開催の終わりに…

“この後ケーキ食べににいきませんか?”と

史恵さんをお茶に誘う。笑

 

 

 

\朝早くからおつかれさまでした/

群馬までお越しいただきありがとうございました♡