パウダーサンドアートの容器を自作してみた | 砂と竹串、ときどき猫。

砂と竹串、ときどき猫。

サンドペインティングはじめました

パウダーサンドアートに使う容器は、奥行きが薄いガラス容器です。

日本サンドペインティング協会から販売はされているのですがなかなか手に入らなくて、

通販でめちゃくちゃ探したんだけど、お花用の奥行きがある容器しかなかった。

 

ので、容器も自作に挑戦することに(`・ω・´) Let's 安上がり!

 

協会の容器はこんな感じ。

内寸の奥行きは7mmぐらいですね。かなり薄い!

 

 

 

こんな風にすべてガラスで作れたら綺麗なんだけど、

そんな技術力はない。道具もない。

 

ガラス板を貼り合わせれば良いのでは!?

ということで、ネットで2L判ぐらいのガラス板を購入。

 

ガラスは無理でもアクリルなら加工できるかも…

と思ってホームセンターへ行ったんだけど、

アクリル思いのほか高かった…!( ノω`)

 

妥協して木材で、角材と板材を買って帰りました。

 

出来たのがこちら!(仮留めだけど)

 

 

 

ちょっとサイズ間違っててズレてる感あるけど

これは思いのほか良いのでは・・・!(`・ω・´)

 

これに、ダイソーで買った写真フレームをつけるとお洒落♪

 

 

 

これならそのまま飾っておけるヾ(*´ω`)ノ゙

 

まだそこまでの作品は作れないけど。

他にもガラスのサイズは何種類かあったし、

それに合わせて木材を切ればレパートリーは広がりそう。

 

ただ、めちゃくちゃめんどくさいけどね……(´・ω・`)