どうして?大好きなたった一人の弟が膵臓癌に…

 

絶対に死なせない

憎いがんをやっつけてやる

 

そんな記録です

 

はじめましての方は

<コチラから>
 

 

 

 

 

まさかの…弟がブログ始めた

本人のブログ

 

下矢印

 

 

 

 

 


こんにちは

 

 

 

 

今日は

 

タンパク質と食事について

 

 

数名の方から

メッセージやコメントで

 

ご質問を頂きました

 

 

 

ありがとうございます♪

 

 

 

 

なので

それについて書いてみようと思います

 

 

 

 

タンパク質を上手に摂るには

胃酸の分泌が必要です

 

 

 

そもそもタンパク質を摂らなくちゃと言って

肉や魚をバカバカ食べても

 

 

 

胃酸が出ていなければ消化できないし

腸で吸収されなければ体の栄養にはならない

 

 

 

 

 

それどころか

 

未消化のまま腸までいってしまうと

腸内環境を悪化させてしまうことも

 

 

•••••••

 

 

 

 

胃酸の分泌ができていない原因は

血糖値の乱れや自律神経の乱れなどいろいろ

 

 

 

 

甘いもの、アルコール、ラーメンなどは

血糖値が乱れるから

 

 

自律神経も乱れる

 

 

胃の働きが悪くなり胃酸の分泌も悪くなる

 

 

 

 

 

そして

 

胃酸もタンパク質だから

 

タンパク質不足の人は

胃酸の分泌ができていない

 

 

 

負のループ

 

 

 

 

だから

タンパク質不足の人は消化力も低下するのです

 

 

 

 

 

 

じゃあ、どうすればいい?

 

 

 

 

 

  • キウイやパイナップル、生の大根などを先に食べる(これらに含まれる酵素がお肉などの消化を助ける)
  • 食事中は水を摂り過ぎない(胃酸が薄まる)
  • 塊肉よりひき肉、スライスして食べる
  • 発酵したものを食べる(塩麹にお魚をつけて麹の力で分解してから食べるなど)
  • リラックスして食べる(胃酸がでやすくなる)
  • タンパク質の最小分子であるアミノ酸の形状で摂る
  • 食前にレモン水などで胃酸を分泌してから食べる
 
 
などなど

 

 

 

 

ご質問くださった方の中には

食欲がない方もいらっしゃって

 

 

 

その食欲がないときに

このようなものが飲めるのかわからないのですが

 

 

私のオススメを添付します

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

こちら無添加で、胃で消化するという負担がなく

タンパク質が摂れます

 

 

 

食欲がない時って胃の粘膜も弱っていると

私は思うので

 

 

 

 

 

なるべく胃に負担がかからないもの

がいいかな・・・

 

 

と思います

 

 

 

 

 

ここにミネラルたっぷりのお塩を入れ

 

下矢印

 

 

 

乾物

(こーや豆腐、切り干し大根、乾燥わかめなど)

を入れれば

 

 

 

タンパク質にビタミン、ミネラルが

摂れるかと思います

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

••••••••

 

 

 

 

食欲がなかったり体調が悪かったり

 

 

 

 

そんなときは

食べられるものを食べた方がいいと

 

 

思いますよ

 

 

 

 

いつもありがとう♡

 

 

 

 

---------- アメトピに掲載していただきました ----------

 

ありがとうございます気づき感謝ピンクハート

 

 

↓↓↓