家で尿蛋白をチェックする方法! | ネイルサロンKOH&SACHIのブログ★ネフローゼになっちゃった!

ネイルサロンKOH&SACHIのブログ★ネフローゼになっちゃった!

2023.8.14〜ネフローゼ症候群になりました。同じ病気で困ってる方の参考になればと病状や食事を記録しました。
2023.12.20〜ネイルサロン再開・仕事を復帰しました。

栃木県宇都宮と埼玉県大宮のプライベートネイルサロンです♪ サロン名は犬と猫の名前です♪

こんな物があるのですラブ

尿蛋白が出てないかをチェックできます。




尿蛋白検査薬

疲れが溜まると尿蛋白出やすいっていうけど、


退院したら、毎日朝起きた時にチェックしてみようと思います。


もしちょっと尿蛋白でちゃっても早い段階で対処できれば再発前に食い止められるかなって。


検査薬シートに直接ジョーーってかけるより蓄尿したほうがちゃんと正しい結果がでるらしい。




そして私、入院前もともとトイレ行くの嫌いで我慢して1日3〜5回くらいしかしてなかったので、これからは1日どのくらい尿でたか把握しておこうと思います。(おしっこ我慢が腎臓に負荷かかる)

蓄尿の時いつも病院で使ってたのと全く同じのが楽天でも売ってたので、これも買ってみたおねがい


便座にセットするだけで勝手に計れるから楽なのです。


1回ずつ捨て流せるから、使いやすい!






こーちゃん今日もいいこしてます照れ


脱いだ服はにおいがついてるから近くで寝てる。

さみしいよねこーおねだりおねだりおねだり

待っててねー




朝、肉球にクリームぬってもらってた笑

じーーっと塗り終わるの待ってました。

どこを見つめてるのニコニコ