【ハマるワイン!シレックス(火打石の土壌)(^_-)-☆】 | コジコジの和飲、輪飲、話飲!

コジコジの和飲、輪飲、話飲!

ブログの説明を入力します。

いつもご覧いただき、ありがとうございます(#^^#)
 

 

さて!今回は妻が現地で試飲してきた

ワインのお話です!

※妻がフランスのワイナリーへ

5月22日(火)~5月29日(火)まで

行って来ました!

 

 

フランス、ロワール地方、

トゥーレーヌ地区の造り手

「パスカル&ジャッキー・プレス」の

“シレックス 2017年”

という白ワイン!

※タンクからの参考試飲

葡萄品種は

ソーヴィニヨン・ブラン種 100%

から造られます。

 

 

ヒロちゃんのコメントです

「シレックス2017年は

タンクからの参考試飲。

 

熟成途中のワインを飲めるのは

本当に勉強になりました!

甘味があり芝生っぽさ、草っぽさ、

ミネラル感があり厚みを感じました。

 

そして何より、火打石の土壌からくる

スモーキー&フローラルで

繊細な香りが素晴らしかったです。

 

 

レストランで飲んだ2016年より

2017年のワインの方が厚みを感じました。

 

ただ、タンクからの参考試飲ですので

これが日本に入って来た時には

厚みプラス爽やかさが増していると

思われます。

 

ビン詰めの時にほんの少し

酸化防止剤(SO2)を入れるだけ!

 

これは、ハマるワインだと思いました。」

 

「シレックッス」土壌から生まれる

締まりのある燻した香味は、

普通なら強調され、

「硬く酸っぱいワイン」

になりがちなのですが、樹齢の高い葡萄を使い、

収穫量を抑える剪定と同時に、

夏の「ヴァンダンジュ・ヴェルト=間引き」

をすることによって、

厚みの備わったワインができるそうです。

これは、私が2015513日(木)

に訪問したときに

ジャッキーが言っていたことです。

ここのワイナリーは

「自然派ワインの第一人者」と

言われていますが、

そんなことをジャッキーは気にしません。

当たり前のことをやっているだけだと・・・

 

人間的にも尊敬出来るジャッキーを

応援していきたいと思っています。

 

 

 

524日(木)ワイナリー訪問

 

 

 

今日もお読みいただき感謝いたします。

あなたの大切な時間をありがとうございました。

 

 

ワインショップ エスポア かまたや

東京都大田区池上7-1-8

電話 03-3754-0404 

FAX 03-3751-0404 

Eメール kojima@kamataya.co.jp

HP http://www.kamataya.co.jp/

 

 


にほんブログ村

 

 
ワイン ブログランキングへ