都庁Ⅰ類Aの1次試験について | 彼の西山に登り

彼の西山に登り

公務員試験講師があれこれ綴るブログ。

一昨日はCSS中央大前校で、平成28年度以降受験目標の受講生の親睦会が実施されました。
参加した学生たちも話が弾み、2次会も含め親睦も深まったようで何よりです。

今回も現職公務員の先輩が駆けつけてくれ、受験のことから仕事のことまで、色々参考になる話が聞けたと思います。A君、Hさん、Kさん、M君、Sさん、お忙しい中、後輩達のためにどうも有難うございました。2次会から参加のH君、T君もどうもありがとう。


さて、

都庁Ⅰ類Aと裁判所職員の1次試験まであと10日となりました。

都庁Ⅰ類Aは試験内容としては大学院卒業程度を想定していますが、受験資格は年齢要件しかなく、Ⅰ類Bとも併願できるため、都庁の志望度が高く両方受験する方もいるでしょう。

周知の通り(参考問題が公表されているので)、都庁Ⅰ類Aの専門記述問題はⅠ類Bとはうってかわって長文の凄まじいものです。公法、民事法の問題は、長文の事例問題で、経済原論も法律系ほどではありませんがなかなか長文でごつい感じです。今までのCSSの受験者・合格者は「事務」の場合は公共政策か財政学を選択する例が多かったと思います。

全ての科目に明確な評価能力があるわけではありませんが、都庁HPの参考問題をみる限り、公法、民事法は司法試験~国家総合職クラスの長文事例問題で、受験者が法科大学院教育を受けている期待があるように思われます。
経済原論は、国家総合職(経済区分)の専門記述にテイストが似ているようにも思われるのですが、難易度(差)は判断しかねます(参考問題を見て下さい)。何にせよ分量は多いです。これらは難易度がかなりあるのではと思います。それに対して、公共政策と財政学は、他の3科目に比べ分量も少なめで、相対的に難易度も下がるのではないかと思います(ただし昨年度の例です)。

なお、これはⅠ類Bも同じですが、今年から1次試験合格者は、教養試験、論文及び専門試験の成績を合わせた総合成績により決定されることになりました。したがって、昨年までの教養択一を脚切りにしか使わない形と異なり、教養択一の成績も最終合格まで一定の影響をもちます。

ただ、教養試験にも基準点が設けられます。これが従来の脚切り点のように高め設定なのか、国家公務員試験に見られるようにそれほど高いものではない(30%程度)のかは、都庁HPの発表だけでは判然としませんので、油断しないように、できるだけ高得点を上げられるよう準備しましょう。


同日に実施される裁判所職員の筆記試験については、専門記述(憲法)の対策や出題予想等は、「裁判所一般職対策 憲法論文出題予想会」(下記の【告知】参照)でお話するとして、他については、近々機会を改めたいと思います。


【告知】

【裁判所一般職対策 憲法論文出題予想会】

『裁判所一般職対策 憲法論文出題予想会』
 日時 5/26(火)11:00~12:30
 会場 CSS池袋校      
今年もズバリ的中を狙います!ココだけは抑えておくべき出題予想論点、大公開!      
受講者には出題予想オリジナルレジュメを進呈。      
受講料 ¥1,000-

 お問い合わせは、CSS千葉大前校TEL043-207-2828 まで。


【東京都庁専門記述答練会】

東京都庁Ⅰ類B(行政・一般方式)を受験する方を対象として、本番さながらの答練会を行ないます。時間内で論文を書きあげ、終了後は解説冊子を配布。提出した論文は添削して6/1(月)までに返却します。
受験対象者には最後の専門論文の実戦トレーニングとなります。
奮って受験してください。

『東京都庁専門記述答練会』
 日時 5月26日(火)13:00~15:00
 会場 CSS各校(池袋校・千葉大前校・中央大前校)
 受講料 ¥2,000-
 参加予約をCSSまで電話にてお願いします。
 受講料のお支払いは5月26日当日にCSS窓口にてお願いします。

 参加予約電話番号
 CSS TEL043-207-2828 (受付時間10:00~20:00)
 ※予約の際には、受験する会場(池袋校・千葉大前校・中央大前校)いずれかをお伝えください。

 ※なお、本イベントは、CSSコース生は無料で受講できます。

 お問い合わせは、CSS千葉大前校TEL043-207-2828 まで。