行政法開講&裁事志望動機について | 彼の西山に登り

彼の西山に登り

公務員試験講師があれこれ綴るブログ。

まだ6月なのに、都心では真夏日だったそうで、

ここ数日暑い日が続いています。

体調管理には十分注意して下さいね。



今日はCSS千葉大前校で、新コースの行政法の開講です。

公務員試験において行政法というのは、

比較的平易で、よくできる方が多い憲法や、

ボリュームも内容水準も高く、苦戦する方が多い民法と比べ、

分量が程々な割に出来不出来が分かれるため、

点差がつきやすい科目です。

また、効率のよい独学がし難い科目でもあります。


最初は技術的でとっつきにくいところはありますが、

行政法(特に行政救済法)を攻略できれば、

公務員試験でも有利に戦えます。

また、数少ない実務でも役に立つ(かもしれない)科目です。

気合い入れて頑張りましょう!



さて、


前回の記事で、裁判所事務官の志望動機について書くと言いましたので、

面接カードにまとめていく段取りについてほんの少々。


志望動機というと、「なぜ~になりたいのか」

という問いにガップリ四つにぶつかる方がいますが、

特に裁判所事務官の場合は、

そのやり方では途方に暮れる可能性があります。

まず、「やりたい仕事」の部分から、

具体的に明確にしていくのがよいでしょう。

国家・地方を問わず、一般の行政職は比較的仕事の内容が想像しやすく、

「やりたい仕事」も思い浮かびやすいです。

したがって、面接官の懸念は、特定の仕事に思い入れが強い場合に、

「この受験生は視野が狭いのでは?」

「希望する仕事が担当できなかったら退職してしまうのでは?」
というところにあるでしょう。

しかし、裁判所事務官の場合は、

その仕事内容が一般にあまり知られていません。

例えば、この期に及んで、裁判所事務官の仕事は、

裁判部門での裁判事務と、事務局での司法行政事務の

2種類に大別されることも知らない方もいるかもしれません。

(私も裁判所発行の『いいね!裁判所。』というパンフレットを見て書いていますが)
裁判所事務官と裁判所書記官の区別もあいまいな方もいるでしょうね。

(面接で聞かれたこともあるようです)


したがって、面接官の主な懸念は、

受験者が事務官の仕事について、

過大な期待(法曹のような仕事とか)や勘違いをしていて、

入所後に「こんな筈ではなかった」と辞めてしまう危険にあると推測されます。


そこでまず、裁判所のHPやパンフレットなり、書籍なりで、

裁判所事務官の仕事について調べ、

事務官の仕事について具体的なイメージを得ることが先決かと思います。
そして、「こんなことをやってみたい」がある程度具体化した所で、

「なぜやってみたいと思ったのか」を説明できるよう組み立てることです。


その際も、ただ頭の中で考えているよりは、

裁判所が実施する見学会、裁判傍聴などの、

具体的体験をきっかけにした方が、説得力があるでしょう。

(見学会等に参加したか、はよく面接できかれるようですね)
そこでの印象や、職員の様子などから、きっかけを汲み取って、

そこから敷衍していくと、説明しやすくなると思います。


裁判傍聴の場合は、事件の内容や裁判中の判・検・弁の様子より、

法廷の準備・後始末など、

事務官や書記官の動きに注目するとよいでしょう。

裁判所の受付などで、「傍聴したいのですが」等申し出て、

職員の方の対応などから、きっかけをつかむのもいいでしょう。
ただし、具体的体験を即動機とするのでなく、

あくまでもきっかけとして、そこから自分なりの説明をする必要があります。


あくまで一般論ですが、

裁判所事務官の仕事について正確な知識があり、

その上で、やってみたいことやその理由が具体的に説明できれば、

面接官が志望動機自体に細かく突っ込む動機は乏しいのではないかと思います。

その辺りがあいまいだからこそ、

「何でまた裁判所事務官になりたいのか」が疑問となり、確認してみたくなる訳で。



【直前期 特別講義】

※ 詳しくはCSSにお問い合わせください。

官庁訪問対策講座
官庁訪問の流れ・注意点など、内定獲得のための必須講座
講師は自身も国家公務員だったCSS専任講師の紺野先生が担当します。
国家公務員OBのリアルで迫力の対策講座です。
中央大前校 6/19 16:00~17:30
千葉大前校 6/20 16:00~17:30
担当 紺野健壱先生
受講料 通学¥1,000 通信¥2,000 (CSS生は無料です)

★CSS式 都庁・特別区面接対策

面接の基礎から都庁・特別区の事例研究を通じて攻略ポイントを知る講座

全1回・90分

HP教材購入ページ

http://cs-seminar.com/buy.html#tochou_tokubetsuku


★特別講義『県庁・市役所面接試験突破法』参加予約受付のお知らせ

県庁・市役所を目指す方を対象に、面接試験を突破する方法を講義します。
最終合格内定率91.66%を誇るCSSが、皆さんが勇気を持って面接に臨めるよう、
その準備方法をお教えします。
今回は、ご要望にお応えして、CSS各校舎のほかにも、横浜・浦和でも開講します。
北関東地区の方、東海地区の方のご来場もお待ちしております。

講演予約受付は下記のHPからどうぞ。

講師  川井太郎 先生
受講料 ¥1,000- (特別レジュメ代込)
※お支払いは当日会場にてお願い致します。
※ご予約要(ご予約なしでは入場できません。)
※予約受付電話 043-207-2828
※CSS公務員セミナーのホームページからもご予約できます。
※予約締切 開催前日の15:00

●千葉会場 
 6/26(火)18:00~19:30
 会場 CSS公務員セミナー千葉大前校

●西東京会場
 6/27(水)15:00~16:30
 会場 CSS公務員セミナー中央大前校

●横浜会場
 6/28(木)18:00~19:30
 会場 ワークピア横浜

●東東京会場
 6/30(土)14:00~15:30
 会場 早稲田速記医療福祉専門学校(高田馬場)

●浦和会場
 7/5(木)14:00~15:30
 会場 さいたま商工会議所会館


【面接道場】

受験生同士で面接を行います。

CSS生以外でも参加可能です(無料)。

千葉大前校 6/2より 10:00~13:00

中央大前校 6/7より 10:00~13:00

初回参加時に申込書に記入していただきます。

CSS生以外の方の面接の指導、面接カードの添削はできませんのでご了承ください。



〈合格者チューターのブログ〉



〈昨年度のCSS合格者の声〉

http://cs-seminar.com/recommend.html



〈ガイダンス日程〉

千葉大前校

6/24 18:30~19:30 「3年生のための公務員試験ガイダンス」

6/28 13:00~14:00 「理系技術職公務員になる方法」


中央大前校

6/22 18:00~21:00 「行政法第1回 無料公開講義」

6/23 14:00~15:00 「2年生のための公務員試験ガイダンス」

6/25 16:00~17:00 「公務員試験戦略ガイダンス」

6/30 14:00~15:00 「3年生のための公務員試験ガイダンス」


申し込みは必要ありません。直接CSSへおいでください。

申し出ていただければ、個別に相談に乗ります。