こんにちは。運営委員長のさとうさんです。
 
SDGsをカードゲームで学んでみよう!ということで
今日は室蘭市民活動センターで行われた
「SDGsワークショップin室蘭」に参加してきました。

 
SDGsとは、
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
のこと。
 
「だれひとり取りこぼすことなく、すべての人が幸せ」になるための
2030年に向けた17の大きな目標
 
だそうです。
 
 
SDGsに深い関心があった……というより
高校時代TRPGサークルに出入りし、
大学で無電源系ゲームサークルでいろんなカードゲームに親しんできたので
ただのゲーマーとして
どんなゲームなのかなーと興味があっての参加だったのですが
いやあ、深い! 
 
世界のしくみを短時間でシミュレーションできるゲームでした!
 
◇カードゲームSDGs2030

https://imacocollabo.or.jp/games/2030sdgs/

 
 
最初は自分のことばかり考えてゲームを進めてるんですが、
それだと「時間はあるけど環境が悪くて喘息の子だらけの世界」とか
「お金はあるけど人の繋がりが薄くて心のゆとりがない世界」とかになっちゃう。
 
自分の目標は達成したけど、こんな世界で生きるのイヤじゃない? って
途中ではっとして、周りと協力したり交渉したりして
より、自分が生きやすいなあという世界を目指す……
ゲームが進むうちに全体がそんな動きに、
自然となっていったんですよねー。
 
最初から世界のことを考えたらいいじゃんって思うけど
やっぱり自分を犠牲にして他者のことは考えられなかったりする。
 
けれど、いったん「自分が満たされると視点が変わる」のだそう!
 
 
 

ちなみに、今日の話のなかで出てきた、

 

No one will be left behind(誰一人取り残さない)

 

は、子ども劇場でも大切と謳われている精神。

 

(すべての子どもたちを視野に入れて、

 子どもたちの生きる力を育むために

 豊かな文化を、自分たちの手で!

 というのが子ども劇場の真の目的です。

 ユニセフの子どもの権利条約をベースにしていて

 「子ども劇場運動」といいます)

 


 

さいごに、高校生が

 

「Don't be Cool. Think yourself」(冷たくならないで。考えてみて)

 

と伝えてくれたことが心に残りました。

 

わかりましたよー。

よく考えたら、けっこういろいろやってますよー。

自分たちが実はやってる! って知るの、だいじですよね。

ということで、次回は、子ども劇場の活動をSDGsの視点で考えてみようと思います。

 

 
【子ども劇場 入会募集中】

今入会すると、11月~12月例会から参加できます!

 

 

 

★子ども劇場の会員になって、いっしょに活動しませんか?

 子ども劇場は「舞台鑑賞」と「自主活動」を二本の柱に活動する

 子育ての会です。入会金200円、月会費1,000円(4才以上ひとり)で、

 いつでもどなたでも会員になれます。

 

 乳幼児から高学年まで、年令によって楽しめる活動いっぱい。

 入会のご案内はこちらから。

 

 お問い合わせは、こちらのボタンをクリック。

 

 【2019年4~9月の舞台鑑賞例会の様子】

 ▼【例会報告】4月幼児例会「いきてるよ」

 ▼【例会報告】5月小1以上例会「かあちゃん取扱説明書」

 ▼【例会報告】7月低学年例会「だるまちゃんとてんぐちゃん」

 ▼【例会報告】9月共通例会「ばけものづかい」

 

 【最近の各ブロックの自主活動の様子】

 ▼ 【自主活動】絵鞆ブロック「花火」(8/31・土)&「バザー」(9/1・日)

 ▼ 【自主活動】桜が丘ブロック「流しそうめん」(8/7・水)

 ▼ 【自主活動】蘭央ブロック「ジンギスカン@亀田公演」(8/17・日)

 ▼ 【自主活動】海陽ブロック「例会プレゼントづくり」(9/1・日)

 ▼ 【自主活動】水元ブロック「流しそうめん@だんパラ」(9/1・日)

 ▼ 【自主活動】蘭北ブロック「流しそうめん@ふぉれすと鉱山」(7/21・日) 

 

 

【まとめ】室蘭子ども劇場ってなに?