【業務連絡】夏期講習について | 瀬戸内市にある幸風館のブログ

瀬戸内市にある幸風館のブログ

瀬戸内市の長船町にあるちっぼけな塾講師です。
地域の勉強のこと,学力のこと,たまに自分のことを書いていきます。
ご興味いただけましたら,kofukanosafune2016@gmail.comまでご連絡ください。

畑のキュウリの支柱をたてた幸風館の藤井です。週末から雨の予報なので,テスト対策で疲れた体に鞭打って頑張りました。毎年恐ろしいくらいの量が取れるので,今年も「無限キュウリ」で検索していろいろな食べ方を探します。

業務連絡です。

 

現在夏期講習の時間割を作成しています。

 

今年の夏も例年通り,中学生対象に通常授業よりも時間数を増やして行います。

 

中1・中2は夏期講習期間は約36時間(12日間),中3は約80時間(21日間)になります。特に中3は夏休みが総復習ができる最後の時期になります。

 

夏期講習の内容は,

 

中1・中2

英語・数学ともに2学期の先取り授業

 

中3

英語:文法の総復習と2学期先取り授業

数学:中1・中2の単元ごとの総復習と2学期先取り授業

理科:中1・中2の全単元の総復習

社会:地理の復習と歴史の江戸時代までの総復習

 

どの学年も夏期講習最終日に外部模試を実施します。例年,中3はここで偏差値がグッと伸びます。昨年で言うと1名が変わらず,残りは全員偏差値が上がりました。一番上がったお子さんで偏差値が10伸びました。学校のレベルで言うと瀬戸高校から岡山城東高校まで伸びたことになります。

 

残席が少ない学年もありますが,ご興味がございましたらまずはお問い合わせをお願いいたします。

 

日程は現在作成中です。確定しましたらブログ・facebook・Instagram・LINEでお伝えします。

 

まずは期末テストでしっかりと結果を出してくださいね。

 

今日はここまで。

 

 

幸風館のLINEのリンク先です。お問い合わせにどうぞご利用ください。

友だち追加