【高校受験】中3学力診断テスト | 瀬戸内市にある幸風館のブログ

瀬戸内市にある幸風館のブログ

瀬戸内市の長船町にあるちっぼけな塾講師です。
地域の勉強のこと,学力のこと,たまに自分のことを書いていきます。
ご興味いただけましたら,kofukanosafune2016@gmail.comまでご連絡ください。

妻の付き添いでお菓子屋さんの買い物についていった幸風館の藤井です。1個500円もするクッキーを買っていましたが,妻とともにさすがに値段にびっくりしました。マクドナルドのセットが1つ食べれるクッキーの味は・・・・,ご想像にお任せします。

長船中・邑久中ともに学力診断テスト(邑久中は自己診断テスト)が帰ってきました。

 

塾生の点数と平均点との差(長船中)は,

 

英語:+26.6点

数学:+23.0点(最高点は幸風館生)

国語:+14.6点

社会:+13.4点

理科:+16.0点

 

でした。英語,数学は中2まで通常授業で行っている科目ですので,このくらいは出る感じかと思います。残りの3科目はまあまあですね。国語はこの時期から考えると例年以上に取れていると思います。

 

順位も1ケタ台が3人で,全員半分以下の順位ですので,ここからの成長が期待できます。

 

特に理科,社会は夏休みの取り組みで結果が大きく変わります。例年通り,夏期講習での総復習で結果を出させます。

 

国語はこれまであまり強化してきませんでしたが,今年からは問題集を配付して対策を行っています。すでに1冊目の半分まで4月中に行いました。ただ,授業で行うわけではないので,自分自身でどこまで取り組むかになりますが。今年の国語の出来具合で来年以降の対応を考えていこうと思います。

 

とにかく,中3は1学期の間は部活を最後までやり切る,そして期末テストでしっかりと結果を出すという文武両道を貫いてもらいます。部活が終わればいっきに受験モードにもっていきますので。

 

やらされる勉強から自分でやる勉強へ,早い段階でできるようになるお子さんからどんどん変わっていきますよ。

 

今日はここまで。

ゴールデンウィークは休みますので,次回は5/7(火)から再開します!

 

幸風館のLINEのリンク先です。お問い合わせにどうぞご利用ください。

友だち追加