【学習内容】新年度に向けての数学 | 瀬戸内市にある幸風館のブログ

瀬戸内市にある幸風館のブログ

瀬戸内市の長船町にあるちっぼけな塾講師です。
地域の勉強のこと,学力のこと,たまに自分のことを書いていきます。
ご興味いただけましたら,kofukanosafune2016@gmail.comまでご連絡ください。

かなり久しぶりに車を洗車した幸風館の藤井です。あまりにも汚かったのでどうしても洗車がしたかったのですが,ようやくできました。ピカピカになってもすぐに花粉や雨でやられるのが悔しいです。

今日は中2の授業でした。

 

数学の授業は,中2の教科書内容が終わり復習を行っているのですが,今年の公立高校一般入試の出題傾向が変わったこともあり,かなりその部分を意識して授業を行いました。

 

岡山県の数学の入試問題は,共通テストが導入されてからも過去の傾向とは変わらず比較的解きやすい問題でしたが,ようやく今年からは思考力がなければ解けない問題になったと感じています。

 

普段は新しい単元の内容を理解して,それが使いこなせるように問題を解くことが宿題になってしまいます。中3が始まればどうしてもその部分をメインにやっていかなければなりませんが,今の時期は復習を行える時期だからこそ,時間をかけてプロセスを考える問題が行えます。

 

今年の入試問題の傾向として出題されたものは,来年度以降も継続して出題されることが予想されます。そういった対応を学校はおそらくできません。なぜなら,学力差のあるお子さんを対象とするため,教科書内容をきちんと進めることに追われるからです。ではどうするのか。それは塾が対応していくしかないと思います。

 

ただ,どうしても中3になれば学校の予習を行う形になるので,思考力を育てる問題だけを解いていくというのはかなり厳しいですが,比較的長い時間できる講習や入試演習に入った段階でいろいろな問題に当たらせることは可能だと考えていますし,実際に行うつもりです。

 

逆に言えば,そこができるかどうかが今後塾としての強みになるとも思います。カリキュラムを追いかけるだけの塾,アルバイト講師がテキストを進めるだけの塾は厳しいかもしれません。もちろん,すべてが思考力の問題になるわけではないので,基礎学力をつけさせることがいちばん大切なのは変わりはありませんが。

 

良い悪いはありますが,一人でやっている塾ですので,臨機応変に対応できます。ご興味があればぜひお問い合わせをお待ちしています。

 

今日はここまで。

また来週です。

 

幸風館のLINEのリンク先です。お問い合わせにどうぞご利用ください。

友だち追加