今年も。
ライブ前の月曜を選んでしまいました。
これが終われば三代目のライブ。
スタンド2列目とか。
トロッコ来たらヤバそうな席。
そのために、大嫌いな胃カメラも頑張ります。

食事も気をつけて来た。
ボルダリングも週一回一年続けた。
3ヶ月くらいだけど、ほぼ毎日寝る前にストレッチもするようにして来た。
何も見つからない。

ってどんなに信じても胃カメラはイヤなの〜えーん
結果来るのも怖いけど、胃カメラ…オエオエなるし…

頑張るしかないか…
頑張って来ます…
まさかまさか、個人懇談で褒められる事件!笑
細々したことを説明してくれて、だらしいないし、整頓は苦手だけど。上手に育ててるね。って😭
きっと母親なら言われて嬉しくない人はいないと思う。

職場でちょっと嫌なことあって、癒しを求めて欲しかったグリーンを探し、玄関に。

そのおかげで、最近息子も私も穏やかになれてたりするのかな?笑

もう1つ。
ボルダリング行くとだいたい誰か常連さんで顔見知りの人がいるんだけど、いないと2人で寂しく登ってて。
でもだいたい1時間もすれば息子が誰かと仲良くなってる!笑
で、昨日は男性と女性2人できてた方と、男性1人で来てた方と仲良くなってて。
その3人が息子に手取り足取り教えてくれて。
私と息子のやりとり聞いて、面白い親子だね〜。いい関係だねって。😭
嬉しかった〜。
しかも、息子が昨日はビックリするくらい頑張ってて、取れなかったホールド4ヶ所取れるようになってたし、帰るギリギリまで、絶対に諦めなかった!
3人のおかげだなぁ。

そして最後に1つ
↑の女性が、息子と私どんな関係なんですか?って聞いてきて、ん!?親子ですって言ったら、『え!兄弟にしては年が離れてるし、親子にしては若すぎるし!って気になってて!」ってお世辞を言ってくれました🤣
自分で年相応に見えると思ってるし、仲良しメンズからも見えて36って言われてるし、ビックリしたけどウソだってわかってても嬉しいとこが、私も女だな😏と思ったりもした!笑

ほんとは今日も登りに行きたいけど、午後からお出かけなので我慢。
グリーン見ながら穏やかに過ごします。
SNSで友達が私の通院する病院にチェックインしてて。
おっ!と思い。
病院の投稿を見てたら、手術を担当してくださってた先生(お一人)の写真も写っててテンションがあがった!
毎回通院時に、手術を担当してくださってた先生お二人に会えないかなぁ〜って思いながら行くくらい、お二人の先生が大好きな私。
だからもう一人の若い先生ものってるかなぁ?と思ったけど、のってなくて。
気になって病院のホームページ見てみたら…
辞められてる!!
名前がない!
ショックすぎる〜!!
くしゃくしゃの笑顔でいっぱい励ましてくださったあの先生がいらっしゃらない…
もう二度と入院するものか!と心にちかったのでした…

そして、何気にボルダリング1年続いた!
これからも入院しないためにも続けられるように頑張ろ。