こんにちは。

声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。

 

「女子アナは常に前歯を8本見せなさい」

と言われるそうです。

私は昔の女子アナなので、言われたことはないのですが💦

 

でも、女子アナでなくても前歯をたくさん見せた方が良いと思います。

私も講座の中でいつも言っています。

歌の先生からも、そのように言われます。

 

声は「私たちの吐く息」ですので、しっかり口が開いていたほうが大きな声が出るのは当然です。

そして、歯を見せようと思うと、口角が上がります。

口角が上がれば、笑顔になります。

笑顔になれば当然印象もよくなります。

 

そしてもう一つ、口角が上がれば口の中の空間が広がるので、響きが良くなるんです。

もう良いことづくめですよね。

 

ところが、上唇を上げたくても上がらない人もいます。

何十年もそれをやっていなければ、上唇の筋肉が動かないのです。

 

でも筋肉ですから、トレーニングをすれば動くようになります。

私が教えている生徒さんの中に、上唇を上げて歯を見せることが出来ない方がいました。

ところが、何度もやっているうちに上唇が上がるようになりました。

 

すると、とっても発音がはっきりしてきたのです。

私もびっくりして、「今日はとても滑舌が良くて発音がはっきり聞こえますね」というと、

ご本人が、「私も自分でびっくりしています。前歯を見せるととても発音しやすくなりました」

とおっしゃいました。

 

すごい!トレーニングを続けると、素晴らしい効果がありますね💛

 

みなさんも前歯を8本見せるように話してみてください。

ちょっと意識をするだけでも発音が変わっていきますよ。

そして印象も良くなります。

 

今すぐ、やってみてくださいね爆  笑

 

 

 

こんにちは。

声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。

 

FBを見ていたら、思い出に2年前の写真が出てきました。

ちょうど2年前の今日、生徒さんたちと一緒に朗読会をしました。

 

 

『詩集と詩集』というタイトルでしたが、

会場がけっこう広かったので、詩集作家である娘の作品展とのコラボイベント

にしました。

 

私たちは、「詩集」とうタイトル通り、詩を朗読しました。

はじめは工藤直子さんの「のはらうた」より、好きな詩を選んで一人一人朗読しました。

 

その後は、皆さん自由に好きな詩を朗読していきました。

ご自身で作られた詩を朗読された方もいます。

途中から歌を歌う方もいました。

 

茨木のり子の詩は、何名かで特集として朗読しました。

私は宮沢賢治の詩を朗読しました。

 

生徒さんの娘さんがクラリネットの演奏をしてくださいました。

クラリネットの音色は、温かみがあり、秋にぴったりでした。

 

いま思い出しても、コロナ禍でよくできたなと思います。

客席にはフェイスガードを用意して、距離も空けてましたっけ。

 

目標があると、人間は頑張れますよね。

来年はまた、新たな生徒さんも加わってもらって、朗読会をしたいと思っています。

場所は中之島図書館。

レトロな雰囲気の文化遺産で朗読させてもらいたいと思っています。

 

さあ、そろそろプランを考えてみましょうか?

なんだかいまからワクワクしています。

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

声と話し方で人生を変えるトレーナーむくもとゆうこです。

 

楽天さんからのオファーをいただき、

「50歳からの声のトレーニング」と題し、オンライン特別講座を行います。

 

打ち合わせの時点で、「きっと100人以上が参加されますよ」と、楽天さんに言われましたが、

「まさか、100人も参加するわけがないじゃない」と内心思っていました。

 

ところが、イベントが告知されると、徐々に参加予約が増え、

ただ今110人の予約になりました!

もうびっくりですチュー

 

楽天で教えだしたのは、今年の6月からで、

毎週数人の熱心な生徒さんと楽しく講座をやっています。

ですから100人を超える受講生さんを教えるのはもちろん初めてです。

1時間の講座ですし、なにせ人数が多いので、私からの一方的な講義になります。

 

でも参加してくださった皆さんが、「楽しかった!」「元気になった!」「ためになった!」

と思ってもらえるような講座にするため、準備をしています。

 

一体どのような講座になるのやら。

私もドキドキ💦そして楽しみです爆  笑