ヴォイススキャン®️も音叉もみんなに知ってもらいたいね | こえなび®のブログ(ヴォイススキャン®︎声分析のエキスパートの世界)

こえなび®のブログ(ヴォイススキャン®︎声分析のエキスパートの世界)

♪声の情報を得る新しい方法のヴォイススキャンソフトの読み解きの達人が感じたことや、想いなどを綴ります♪

昨日は新宿でカウンセラー講習でした。
私のスタイル、必要な人に提供する
私の経験値や知識。
今回はソーラーハーモニクスチューナーでつながった、山本先生とマンツーマン‼️
ヴォイススキャン®️は操作研修のあとは自由に使っていただいているので、知りたいときがカウンセラー講習を受けるタイミングだと思います。
最初に勉強のかたもいますが、2ヶ月は経験を積んでからのほうが、理解が深まります。
昨日も研修中、いままでのクライアントさんの顔が浮かんできて(笑)と、いま納得できましたと(笑)
ヴォイススキャン®️は経験するものです、わからなければお客様に尋ねるといいですね
色には色々な意識が含まれますから。
きっと、心当たりあるはずだものね。
そこで共感があると距離が縮まります。
これがヴォイススキャン®️のカウンセリングです
分析から色をガイドに会話をする
お客様は自分との対話を始める。
いしきにあがらなくても、なんとなくわかっていることを、認めることですね。
周波数とゆう目に見えない世界をヴォイススキャンはグラフ化することで、見える形にしました。
見えると現実として受け入れやすくなるからね
良い、悪い、評価するものではない
それがヴォイススキャン®️です。
いまの自分に少し意識を向けるだけで、モヤモヤしていたものが明確になるのですね。
これからも、音叉とヴォイススキャン®️で愉しく自分を整えて、素敵な出会いを経験を楽しみたいものですね。

講習後は左です
もう、分析モードでしたね。
先生いわく、色んなビジョンやインスピレーションが出てきて(笑)聞いてなかったと。
聞かなくても、受け入れてくれて、さらに研究モードになってくれたことが、良かったです🎵

意識のビジネス❤️ヴォイススキャン®️で繋がりましょう🎵