中之島バラ園 ポポーポーのポー♪ | 青空にTシャツ、片手にビール時々鉛筆

青空にTシャツ、片手にビール時々鉛筆

少し暇な時間が出来たので、何の脈略もない部屋になりそうですが、童心に返って絵日記風に始めてみます

赤薔薇中之バラピンク薔薇

 

堂島川と土佐堀川に挟まれた

中之島公園にあるバラ園

大阪市で最大級とされています

 

 

中之島公園は年中無料で開放され

市民の緑豊かな憩いのスポットであり

春と秋には赤・白・ピンク・黄色と

色とりどりのバラが咲き誇り

バラの香りをいっぱいに漂わせます

 

 

春の見頃は5月の中旬から下旬

秋の見頃は10月上旬から下旬

 

さしずめ都会の

オアシスというとこでしょうか

バラの美しさを堪能する人

散歩を楽しむ人、カフェで寛ぐ人

 

そしてデッサンを愉しむ人

 

水の蒼と木々の緑の中之島公園

そこにネオルネサンス様式の

美しい外観の

大阪市中央公会堂があります

※国指定重要文化財

1918年(大正7年)に竣工

※2002年耐震等の改修工事完了

創業時世界一流アーティストによる

オペラやコンサートが

数多く開催されるなど

大阪の文化・芸術の発展に

関わってきました

 

時は流れその役割も様変わりしました

今もなお公会堂としての壮麗さを保ち

市民の活動の拠点となっています

 

大集会室

(1階810席、2階351席)

※画像お借りしました

 

40年近く前の話になりますが

ぼくの最後のステージが、なんと!

ここ「大阪市中央公会堂」でした

 

大阪市の文化祭のようなイベントに

応募し見事合格

後輩君と出場することができました

 

学生時代、友達シズさんと共作した

「恋の祇園町」「ダンスを踊ろう」

2曲のオリジナルと

 

吉田拓郎の世間でも知られていない

カバー曲「ポーの歌」を

歌詞中の「かよちゃん」のところを

当時新婚だった

嫁さんの名前に置き替えて臆面なく

歌わせて頂きました💦

 

 

その後、発行された雑誌の写真より

膝の上にギターを構え

ボトルネック奏法をする後輩のM君


学生アマチュアコンサートに

何度か主演させて頂きましたが

収容人員200名程度の小ホールが

主な活動拠点でした

久々で最後の🎸ステージは

カラオケ特別豪華でした照れ

 

そしてこの日、父母が最初で最後の

ぼくの勇姿を観に来てくれました(^^♪

「カズが一番良かった」

と父が嬉しい

親バカぶりを発揮してくれてました爆  笑

 

バラ色の人生(笑)てへぺろ

 

絶好のお天気の中、バラに囲まれ

ひとりでのんびりスケッチし

鼻歌(^^♪歌って

 

〽〇〇ちゃんと一緒じゃな~

ポポーポーのポー♪

 

ご機嫌な一日を過ごさせて頂きました

 

 

 

今日もステキな一日でありますように

ありがとうございました