子連れで試験 決定事項! | RTA 子連れプロジェクト発動|子育て中ママの資格取得|子連れでお仕事を支援

RTA 子連れプロジェクト発動|子育て中ママの資格取得|子連れでお仕事を支援

東京都認証NPO法人ロイヤルセラピスト協会所属のママセラ(=ママセラピスト)達が、子連れでも資格をとりたい、子どもがいても仕事ができるように、もっと働きやすい環境を…ということで立ちあがっちゃいました~☆ママだって素敵に仕事するんです!



=====================================

先生各位

お世話になっております。子連れプロジェクトの梨木と申します。

現在『RTA=子連れ文化』というブランドイメージの確立を軸に、
ママに優しい試験会場整備のテストケース(東京、名古屋、神奈川)を行っております。

試験事務局のご厚意により今後の講師更新検定、認定検定に子供同伴での受講をOKとしていただきました。


*注意*

・子供が泣いたなどの理由で退席したとしても退席時間に関係なく認定されますが、子供の都合で退席せざる終えなかった場合は本人の自己判断で再受講することをお勧めします。

・試験事務局としては4時間受講したものとして判断しますので、何かあった
場合に「聞いてなかったので」という言い訳は聞けません。
ゆえに、再受講料は無料とします。


・当日欠席の場合は再申し込み21,000円となりますのでご注意願います。


・子供が病気なのにもかかわらず、 無理して連れてきて、再受講を無料にするようなことのないように願います。


子連れではない方への配慮、公共施設内でのマナー(オムツ、ゴミの持ち帰り、騒音、落書き禁止、お菓子の食べこぼしは拾う等)をお忘れなく。

もし子連れのマナーが悪かった場合には試験会場が使用禁止になる可能性があります。

みんなが気持ち良く使用できる試験会場になるように、お一人お一人のご協力をよろしくお願いいたします。



子連れ試験プロジェクトリーダー 梨木美紀


090-3599-4113
048-865-1385

yma-3@ac.auone-net.jp
miki-piyo@ezweb.ne.jp