ブログにお越しいただきありがとうございます。

4歳(幼稚園年中組)の娘と3人家族です。

我が家を突然襲った
母である私のAYA世代乳がんの
記録と日々想うこと…
時々子育てのことも…

乳がんママのひとりごと。

同病の方
子育て中の方
もちろんどなたでも
交流していただけたらとても嬉しいです!




今日はだいぶ秋の気候となりましたね。



先日、受け身ばかりで生きてきた私にとって、
とても大きな一歩を踏み出してしまった!
出来事があり…。

↓初めましての方へ…。この2つの記事です




それに対して、皆さんあたたかく声をかけて下さり、すぐさま反応して下さって。
ひとりではないんだなぁって思いましたおねがい
アメンバーに登録して下さった皆さん、
まずはどうもありがとうございました。
(この後も随時お待ちしています!)
年内中の第1回開催を目標に、
計画を立てていきますね♪

何だか勝手にご参加の条件等提示してしまったので、
失礼もあったかもしれません。
もしかしたらもしかしたら、コメントの交流がなくても、
参加してみたいなと思われていらっしゃる方もいたりするのかな?
いて下さったらそれはとても嬉しいこと。
今はまだ自信も方向性も定まっていないので、
こんな形ですが(そもそも形さえまだない)
もう少し先には、もうちょっと幅の広がった参加のご提案ができたら、いいなぁと脳内では妄想していたりもします。
気になっています!というお方がいらっしゃったら、ぜひご連絡をお願いします。
コメント欄やメッセージ機能でお気軽に…ウインク


 TODAY'S
 
30という奇跡…

アメンバー承認をさせていただくにあたり、
失礼があってはいけないので、
過去記事を遡り、コメント欄でやりとりさせていただいた方のお名前をノートに書き出していきました。
何度も交流させてもらった方もいるし、
一度きりだったりの方もいますが、
なんと、その数30人!!!
もうびっくり。
感謝と感動でした…♡

私にとってはとてもとてもすごいことでした。

こんな小さなブログに、
気がついたら毎回あそびに来てくださる方がいて、
色々な視点や想いに触れることができいる最近。
平々凡々だった自分も、今までとはちょっとちがう世界の中で新しい視点をたくさん学ばせてもらっています。

改めて、そのおひとりおひとりのお名前を
見ていて、毎日迷いも焦りもいろいろあるけれど、
みんながいてくれているって思うと
すごーーーく力が湧きました。
…ありがとう。

メモをね、テーブルに置きっぱなしにしていたら、
娘が読めるようになった平仮名やカタカナで、
お名前を読み上げていて、
なぁに?と言うので、
お母さんの新しいお友だちなんだ!
と答えました。


♪いちねんせいになったら、
いちねんせいになったら
ともだち100にんできるかな?

には届かないけれど、
乳がん1年生、たくさんのお友だちができましたニコニコ




画:4歳、ムスメッコ。
お友だちと自転車で遊んでいるところ
だそうです。

最近急にのびのびと
お絵描きしている姿がみられて、
ちょっぴり見ていて
うれしくなる。

頭足人全盛期!到来!!
一時期の限定の表現、
たからものとして
残しておきます♡





明日から1週間も頑張ろう…
私にはちょっとハードな1週間になりそうで、
(ハードさのハードル低めか?)
気合いを入れたいと思います!




それでは
今日も明日も皆さんの心が笑顔でいられますように♩




おすすめのものたち…