シュレッダーにかけたゴミは、資源ゴミとしてリサイクルできますか。 | 子どもそうじ教室 楽しい!キレイは気持ちいい!を教えます。千葉県八千代市

●シュレッダーにかけたゴミは、資源ゴミとしてリサイクルできますか。


おはようございます。


千葉県八千代市 子どもそうじ教室 主宰の山口麻里子です。



子どもそうじ教室 ステップ1では、「いらないものを捨てる」ことから始めています。



目で見てすぐにわかる「ゴミ」を、捨てることです。


お菓子の箱やティッシュの空き箱は、折りたたんでリサイクルへと、分けていきます。



子どもそうじ教室 楽しい!キレイは気持ちいい!を教えます。千葉県八千代市

封筒に宛名の書いたものは、どうしていますか?


住所や名前の部分を切り取って、シュレッダーにかけますね。


誰のものか、特定されないように、ですね。


シュレッダーにかけたゴミ、資源ゴミとしてリサイクルすることができません。


同じ「紙」だから、細かくなっても、再資源として、生まれ変われる気がしますよね。


再生紙として生まれ変わるには、最小限の大きさが必要です。


紙の繊維(せんい)が、小さすぎると、再生紙の原料にはならないのです。


名刺サイズ(数センチ四方)が、ギリギリの大きさです。


なので、紙ならなんでもシュレッダーにかけるのがいいんじゃないですね。


最小限のものだけ、シュレッダーにかける。


これが、紙をリサイクルできて、電気も最小限の利用ですみます。


●八千代台駅(京成線)からお越しの方は、こちらをご覧ください。


●八千代中央駅(東葉高速線)からお越しの方は、こちらをご覧ください。


●電話はこちらから090-5404-5179  お願いします。