7/30(日)-31(月)②【ファミリーキャンプ 】2023:報告(あそび編) | 『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

ファミリーキャンプ★2023:報告(その② あそび編)Skype

 

今年も自然に囲まれた『和泉市立青少年の家』に行ってきました船山②

 

星一日目星

オプション企画として、少し早めに到着した人たちは、

虫取りをしたり、水鉄砲であそんだり、

施設前の川で早速自由あそび時間を過ごしましたカエル

オリエンテーションの後は、恒例の ”魚つかみ体験魚” に挑戦キラキラ

元気よく逃げるニジマスを捕まえて、内臓の処理の手順を教わり、
串に刺して薪で香ばしく炊きました

さっきまで泳いでいたニジマスが次第に弱っていく様子、

内臓の感触や色、香ばしく焼けたときの香り、

"命"をいただく瞬間を味わいながらみんなでいただきました

お天気も良く、晩ごはんまでの時間は、

虫とりあみ虫かごカブトムシ、川あそび川原、部屋あそびなど、目一杯それぞれの時間を楽しみました

 

夕食後ラーメンは、夜のお楽しみ”キャンプファイヤー炎

火を囲んで、みんなで歌音譜を歌ったりゲームをして、

薪が燃えた後も、綺麗な星星のともしびとなって暗闇を照らしてくれていました星空

すっかり暗くなった後は、『星空観察会&おとなの交流会』☆
シートを敷いて寝転がっての星空観察や、暗闇で懐中電灯で照らしてみたり、
おとな達もおしゃべりをしながら星空を楽しむことができました

館内でも、カードゲームをしたり、おやつを持ってきて食べたり、

普段は学校も学年も違う子ども達が、寝る直前まではしゃいで賑やかな時間を過ごしました夜明け前

星2日目星

お散歩希望の人で、早朝の”山散策”霧から始まったこの日。

例年にない暑さを感じながらも、木々や新緑に囲まれて自然を満喫しつつ、

山道を登って大きなローラー滑り台まで到着しましたジェットコースター

さらに上の展望台まで登りきる親子も数組いて、体を動かしてすがすがしい朝を迎えることが出来ました

施設の広場では朝ヨガも楽しみました!

朝食の後は恒例の”スイカ割りスイカ割りキラキラもあり、キラキラ

小さな子から順番に挑戦!

みんなで応援して、おやつに美味しく食べましたにひひ

川あそびに竹のお箸作りやドッチボール、おにごっこ…と、

最後まで子ども達はやりたいことを目一杯楽しんでいましたふたご座

 

自然の中ならではの体験山②

家族だけではできない体験キラキラ

人と人との繋がり、人の心に触れることのできる心

子どもたちの心の体験宝石白

はらっぱのファミリーキャンプならでは!のつまった二日間になりましたあみ虫かご

 

〜報告③食事編 へ続く〜