『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

『子どもNPOはらっぱ』のブログ★

「子ども」と、子どもと関わる「おとな」とがつながり、心豊かに育つための社会を目指して。
子どもたちが今、その瞬間にしかできない経験を、体と心で体感し、人と人との繋がりの中で学び、成長しあえるための居場所であり続けたい・.:゜*★

◆こどもセンター開放日
◇4月:2(水),9(水),16(水),23(水)10-12時、19(土)11-15時
◇5月:7(水),14(水),21(水),28(水)10-12時、17(土)11-15時
◇6月:4(水),11(水),18(水),25(水)10-12時、21(土)11-15時

※事務所開設:月水木金 10-15時(祝日を除きます)

◆舞台芸術鑑賞
◇6/14(土)14:00~舞台劇『ふしぎなハンバーガーやさん』(劇団GOMBO)inサラダホール小ホール

※チケットのお問い合わせは"子どもNPOはらっぱ" まで
(Tel/Fax:0724712276)
◇Mail:harappa@taupe.plala.or.jp
◇HP:https://www.harappa.or.jp

4/2(水)「こどもセンター開放日」& 「お昼ごはん会」:報告スプーンフォーク

この日は、赤ちゃん連れの親子や春休み中の小学生親子も多く、賑やかなこどもセンターでした家

お昼ごはん会のメニューは、"いろいろどんぶり”キラキラ

カウンターに並んだそぼろや中華餡、豚肉などなど

自由にご飯にかけて楽しみました割り箸

..................................................................................................................

丸ブルーこどもセンター開放日丸ブルー

時間内、いつきても、いつ帰ってもOK!

おとなの方だけでも、小学生以上の子どもだけでもふたご座

小学生未満の子どもはおとなの方と一緒に親子

無料で過ごせます

気軽にあそびに来てくださいニコニコ

 

ひまわりひまわりルーム開設ひまわり

4月から、水曜日のこどもセンター開放日の一部スペースを阪南市の「地域子育て支援拠点事業 ひまわりルーム」として開放しています。「いつ来て、いつ帰ってもいいおやこの居場所」として、気軽にご利用くださいヒマワリ

**********************************************************************************

ラブレター『こどもセンター』では、

出張はらっぱカフェによる、

"手づくりマスク"カゼを有料でお譲りしていますベル

ご希望の方は事務所開設中にお声かけ下さい☆

 

◁子どもNPOはらっぱ事務所▷

月・水・木・金am10~pm3(祝日を除く)

-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

◇子どもNPOはらっぱ◇

『こどもセンター』家

住所:〒599-0202 阪南市下出477-5(ふれ愛ホーム)

TEL/FAX:072-471-2276 

MAIL:harappa@taupe.plala.or.jp